更新日:2023年4月3日(月)

2019年4月京都先端科学大学へ校名変更
学長に前田 正史
京都太秦キャンパス西館開設
2020年2月京都太秦キャンパス南館竣工
国際学生寮太秦A棟竣工
2020年4月工学部(機械電気システム工学科)開設
大学院工学研究科機械電気システム工学専攻 開設
5学部11学科体制
2021年4月学校法人京都光楠学園と法人合併
京都学園中学高等学校は、京都先端科学大学附属中学校高等学校に名称変更
学校法人永守学園傘下、京都がくえん幼稚園・保育園を京都先端科学大学附属みどりの丘幼稚園・保育園に名称変更
2022年4月経営学研究科経営管理専攻 ビジネススクール 開設
2023年3月オープンイノベーションセンター・亀岡 開設

1969年4月京都学園大学開学 経済学部(経済学科・経営学科)開設
初代学長に大畑 文七
1973年10月2代学長に中谷 實
1981年10月3代学長に田杉 競
1987年3月4代学長に水野 武
1989年4月法学部(法学科)開設
1990年3月5代学長に木内 佳市
1991年4月経営学部(経営学科)開設
経済学部(経営学科)を改組
1992年4月ビジネスサイエンス研究所開設
1994年4月大学院法学研究科(ビジネス法学専攻修士課程)開設
1995年4月大学院経済学研究科(地域政策専攻修士課程)・経営学研究科(経営学専攻修士課程)開設
1996年3月6代学長に傳田 功
1999年4月人間文化学部(人間関係学科・文化コミュニケーション学科)開設
7月ビジネスサイエンス研究所を総合研究所に変更
2001年6月心理教育相談室(桂センター)開設
2002年3月7代学長に海原 徹
4月経営学部(事業構想学科)開設
大学院人間文化研究科(人間文化専攻修士課程)開設
2004年4月人間文化学部文化コミュニケーション学科をメディア文化学科に学科名称変更
2006年4月バイオ環境学部(バイオサイエンス学科・バイオ環境デザイン学科)開設
8代学長に波多野 進
7月リエゾンセンター開設
2008年4月人間文化学部人間関係学科、メディア文化学科を改組し、
心理学科、メディア社会学科、歴史民俗・日本語日本文化学科を開設
2009年4月人間文化学部国際ヒューマン・コミュニケーション学科開設
6月創立40周年記念フォーラム開催
2010年4月大学院バイオ環境研究科(バイオ環境専攻 博士課程前期・博士課程後期)開設
大学院経済学研究科(経済学専攻修士課程)専攻名変更
9代学長に内山隆夫
2015年4月京都太秦キャンパス開設
経済経営学部(経済学科 経営学科)、健康医療学部(看護学科 言語聴覚学科 健康スポーツ学科)、人文学部(心理学科 歴史文化学科)、バイオ環境学部(食農学科)開設
10代学長に篠原総一
2015年9月大学本部の位置を京都市右京区山ノ内五反田町18番地に変更

更新日:2023年4月3日(月)