人を深く探求し、
人に働きかけられる力を身につけよう。

人間は矛盾に満ちた生き物であり、謎を秘めています。そのような「人」を、深く探求したいという心が人文学の出発点です。人文学部では、心理学や歴史学についての専門知識と、幅広い文化的教養を身につけられる教育を行っています。また、フィールドワークや心理学実験などの「人」に関わる機会を豊富に設けており、教員や学生同士、地域住民の方々との多様なコミュニケーションを通して学んでいけるのが本学の特長です。その中で体得したコミュニケーション力や行動力、また「人」に働きかける力は、実社会でも大いに役立つものです。人間や社会を深く洞察し、さまざまな課題の解決をめざして行動できる人に成長していただければと思います。

[こんな人におすすめ]

  • カウンセラーになりたい
  • 高齢者や障害を持つ人を支援する仕事に就きたい
  • 厳しい環境にある子どもを支援する仕事に就きたい
  • 人の心理や行動を調べ、組織や政策に役立てたい
  • 消費者ニーズに応える商品の企画や販売をしたい

[こんな人におすすめ]

  • 信長や龍馬の活躍した京都で歴史を学びたい
  • 妖怪をアカデミックに追究したい
  • 京都の文化を実際に体験してみたい
  • 博物館学芸員や社会科教員になりたい
  • 伝統文化からクールなものを創造したい

News
ニュース

関連リンク