豊かな自然
実験室がつながる
多様な環境で学び
未来に貢献

オレンジのボタンをタップしてください
Growing Together

人と多様な生き物が共生する
未来に貢献できる
ここにしかないバイオ環境の学び

自然や生き物が好き。植物や微生物の働きに興味がある。
食の可能性を追求し、生命の不思議を解き明かすことで社会に貢献したい。
そんな気持ちにまっすぐに応える
豊かな自然環境と最先端の学びが、ここにあります。

バイオ環境学部の学びのフィールド

バイオ環境学部の学びのフィールド図 バイオ環境学部の学びのフィールド カテゴリ図 バイオ環境学部の学びのフィールド 学科図

バイオ環境学部の授業をのぞき見! /

Video

学部PICK UP

自然の中での体験的な学びや設備の充実した実験室での実践的な学び、学生主体で取り組むプロジェクトなど、バイオ環境学部の魅力をピックアップしてお届けします。

instagram

バイオ環境学部の今がわかる!

  • 1年生のPBL授業 #スタートアップゼミ の全学発表会

各学科から代表グループが発表

最後に優秀賞の表彰式があり
なんと #バイオ環境学部 3学科全てが表彰されました👏
頑張った成果が形になってよかった😊

🏆結果🏆
最優秀賞:#環境デザイン学科
優秀賞:#サイエンス学科、#食農学科 

#kuas #kuasbio #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
  • #京野菜実習便り 13
#京野菜栽培加工実習 の最終回は、#そば打ち👏🏻

自分たちで収穫し、精選したソバの実を
石臼で製粉したそば粉

手打ちは難しかったけど、何とかそばになった!Yeah!!
打ち立てのそばは、いつもより美味しかった 🥰

そぼろになっていた残念な学生もいたような…(ボソ

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 12
年が明けて、本実習も残すところ後2回 😭

本日は、各自で育てた冬野菜などの収穫
ダイコン、ハクサイ🥬
#聖護院カブ、#九条ネギ、シュンギク等…

班ごとに収穫した野菜を入れた鶏肉の水炊き作り 🤤
4個の大鍋で調理した水炊きは
班ごとに具と味が違ってたけど、美味🙆🏻‍♂️

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 11
12月最後の実習では、各自が栽培した
#聖護院カブ の #千枚漬け 作りに挑戦

歯触りの悪い「しょうじ」という部分を除去し
いざ専用の千枚漬け用カンナでスライス!
力加減で厚さが違ってくるので、慎重に😓
塩漬け後、調味液や昆布等を加えて完成✌🏻

お正月🎍に食べてくれたかな?

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 10
この実習もいよいよ収穫の季節を迎えました🎉

この春に定植した落花生🥜はたわわに実り
#かめまるいも はまるまると太った!

ハクサイやダイコンはこれからが本番☺️
九条ネギもすくすく大きくなり
今晩のおかずをゲットだぜ🤤

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 9

6月に #作物栽培実習 で種芋を定植したサトイモ
ついに収穫!

今夏はとても暑くて、雨も少なかったので…
地上部は小型😭
でも、地下のイモはまずまずの出来😄👍

まず地上部を除去して、地下のイモ掘り開始💪🏻
ポンプの水で土を洗い流し、根を切って、
調理する準備完了✌️

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京都先端科学大学
#附属みどりの丘幼稚園 の年長組66名の園児が
9月に大学の実習圃場でダイコンのタネ播きをし
12月に収穫しました🥰

#農業生産学研究室 4年生による収穫の実演を手本に
みんなで一斉に収穫開始🙆🏻‍♂️
大きく育ったダイコンの収穫に四苦八苦😫
でも、収穫後は笑顔いっぱい😊

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #食農学科
  • #京野菜実習便り 番外編

#餅つき の前日
有志が集まって、#ぜんざい と #あんこづくり

こしあんの完成までにかかった時間は
なんと5時間‼️
そのかいあって、あんこはなめらかで美味しくなった🤤

このこしあんは無事にみんなで
美味しく食べることができたのかな?😅

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 8

今回は収穫・調製したもち米を使って #餅つき👏🏻

ペッタン🎵ペッタン🎶

力がありあまって、杵を破壊するパプニングも😫💦

丸めたお餅を定番のあんこやぜんざい
採れたての大根おろし、かめまるいものとろろ汁で
いざ実食!!

どれも最高にうまいっ☺️👍

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #探求プロジェクト で亀岡馬路産の大粒 #あずき を使った
新商品を企画・開発!

あずきの「スコーン」「フロランタン」
場所:ベーカリー&カフェ ぱすてる
期間:12/16~26
https://syokaen.jp/pastel/

あずきの「モンブラン」
場所:カフェ路花
期間:12/18~26(午後限定)
https://morinokyoto.jp/gourmet/gourmet_153515/

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#食農学科
  • #京野菜実習便り 7
#農業機械 実習 続編

歩行型の耕運機は、コツをつかめば
自由自在に簡単に耕せた😤

乗用型のトラクターは、
熟練の農家さんから乗り方を教わりました🧑🏻‍🌾
なかなか様になっているでしょ?☺️✌️

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
  • #京野菜実習便り 6

本日の実習は #農業機械 実習🚜
講義で取り扱いの注意点を学んだ後、いざ実践👊

農業用運搬車はクラッチがあり、操作に悪戦苦闘…🤯
でも、慣れれば余裕✌️

刈り払い機は完全防備でウィーンと一気に刈り取り
手早く綺麗になった😊

#kuas #kuasbio #バイオ環境学部 #亀岡
#京都亀岡キャンパス #京都先端科学大学
#バイオサイエンス学科 #食農学科
もっと見る
バイオ環境学部の今がわかる!