京都太秦キャンパスとは
歴史ある太秦エリアに設置されたキャンパスのキーワードは「コミュニケーション」。さまざまな出会いに刺激を受けながら学べる空間が広がっています。ラーニングコモンズやラウンジなどの交流を促進する空間が充実してます。地下鉄太秦天神川駅から徒歩3分とアクセスも抜群です。
みらいホール(大講義室)北館3F 大講義室
500名を収容できるホールです。授業はもちろん、各種のシンポジウムなど多様な催しに活用します。イスは可動式になっており、壁面に収納すると巨大なイベント空間になります。
THE COMMONS G 北館 1F
地域の方々にも開かれたカフェテリアです。老舗洋食店をルーツに持つエルスエヒロフードサービスが運営。有名シェフの監修メニューなど豊富な料理を提供しています。
自主学習コーナー 北館 1F 図書室
図書室の開架コーナーに併設されている学習スペースです。個別のスタンドライトやPC用のコンセントを備えたコーナーのほか、窓際にはノートPCを使用できるコーナーを設けています。
ハピネスホール 西館 1F
西館一階にあるハピネスホールは学生の憩いのスペース。自然なコミュニケーションを生み出し、友人との交流や学習がますます楽しくなるような空間です。
女子トイレパウダールーム 西館
広々としたスペースの清潔感のあるパウダールームは全フロアに設置されています。自由に使用が可能で、女子学生に好評です。
心理学実験施設 西館 4F
眼球運動の計測や、人の自然な行動を観察できるマジックミラーの実験室など心理学実験のための豊富な設備が揃っています。心やからだの仕組みや特性を実験から学びます。
ラーニングコモンズ 北館 1F 図書室
学生たちがグループで学べる空間を図書室内に設けています。蔵書を持ち込んでゼミのレジュメを作成したり、グループ発表の練習をしたり、学生たちは思い思いの形で使用しています。
看護実習室(基礎・成人看護)東館 4F
講義スペースと臨床スペース(ベッド23床)を備え、基礎的な看護実践のスキルを養う実習室です。講義の内容を大型ディスプレイに映し出し、並行して実践することが可能です。
京都太秦キャンパス
京都太秦キャンパスは、京都市右京区に位置します。京都市右京区は各種高等教育機関が存在し、学生の町として栄える地域です。京都太秦キャンパスは、2015年4月に開設したばかりの新設キャンパスです。
国際学生寮
本学生寮は太秦キャンパス南館に併設し、文字通りon campusのとても利便性の高い寮です。2020年度スタート当初は日本人学生が主体となりますが、2020年度秋学期からは大学院留学生が、2021年度からは学部留学生も入寮し、国際色豊かな寮生活を過ごすことができます。
ラーニングコモンズ 南館 2F・3F・4F
広々としたラーニングコモンズがあり、どこに座るかは毎日自由。進行中のグループワークや課題に応じてまとまって座ることができます。2021年度からは、留学生の入学受入も開始。国籍の違いを超えてテーブルを囲み、さまざまな課題にチームで取り組みます。
機械工房 南館1F
校舎内の4階には電気電子工房が、そして1階・地下には機械工房が設けられ、学生はいつでも課題の試作や、ロボットコンテストなどに向けた創作に没頭できます。使用する部品もほとんどを無料にする予定なので、ひらめいたときにすぐ試作、何度も試作可能。モノづくり好きにはたまらない環境で4年間を過ごすことができます。
設置学科
TEL. 075-406-7000
窓口:東館1階 総合事務室(代表)
施設
図書室・レストラン・ブックセンター(書店)・コンビニエンスストア・ATM
現行の授業時間
授業・試験等に関する事柄については、必ず『履修要項』で確認してください。
1講時 | 2講時 | 3講時 | 4講時 | 5講時 | 6講時 |
---|
8:50~10:20 | 10:30〜12:00 | 12:40~14:10 | 14:20~15:50 | 16:00~17:30 | 17:40~19:10 |
※京都亀岡キャンパスの時間とは異なります。
お知らせ
2025年度から両キャンパスの授業時間を統一することになりました。一部の授業においては、キャンパス間を繋ぐ遠隔授業の導入を予定しており、学修環境や学生生活のさらなる充実を目指していきます。全学部ならびに全研究科における授業時間の変更は以下の通りです。 なお、授業時間の変更に合わせて、キャンパス間スクールバスダイヤの調整も行います。
2025年度授業時間(開始時期:2025年4月~)
1講時 | 2講時 | 3講時 | 4講時 | 5講時 | 6講時 |
---|
9:00~10:30 | 10:40~12:10 | 13:00~14:30 | 14:40~16:10 | 16:20~17:50 | 18:00~19:30 |
定期試験時間
1講時 | 2講時 | 3講時 | 4講時 | 5講時 | 6講時 |
---|
8:50~9:50 | 10:30~11:30 | 12:40~13:40 | 14:20~15:20 | 16:00~17:00 | 17:40~18:40 |
※京都亀岡キャンパスの時間とは異なります。