インターンシップ・プログラム
成長実感できる!KUASのインターンシップ
「世界で活躍できる人材になってほしい」。本学では、学生が卒業後も豊かな人生を送れるよう、学内で連携しながらキャリア教育を行っています。インターンシップを通じて働く意味はもちろんのこと、社会から求められる人材についての学びや気づきを得て、進路や学生生活の充実を図ることを目的としています。
KUASのインターンシップを知る
ポイント 1
全学共通型プログラムと学部特化型プログラムの2種類から選べる
本学には大きく分けて「全学共通型プログラム」と「学部特化型プログラム」の2種類のプログラム(正課科目)があります。自身の身に付けたいスキルに合わせて実習先を選んでください。
学部特化型プログラム
学部生を対象に専門性を深めるプログラム。専門性や興味に合わせたプログラムが多く、自身に必要なスキルを体感できます。
[学科別インターンシップ]
ポイント 2
海外・国内の実習先で2週間~1か月間の実習を経験![全学共通型プログラム]
本学のインターンシップでは、海外・国内プログラムともに、幅広い実習先を用意しているのが特徴です。それぞれの特徴や目指したいスキルに合わせて選択ください。
海外インターンシップ
特徴
- KUAS生だけの特別プログラム。
- 初心者からネイティブまで、すべての英語レベルに対応したプログラムを用意。
- 大学から渡航費・宿泊費の一部を支援。
実習先
アメリカ、カナダ、オランダ、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランドなど、10ヵ国以上
こんな人におすすめ
- 現地の職場を経験し、スキルアップしたい方、視野を広げたい方
- 各国のプロフェッショナルと働きたい方
国内インターンシップ
特徴
- KUAS生限定、他大学との合同開催など、特別なプログラムが多数。
- 専門性や興味に合わせたプログラム。
- 関西圏を中心にさまざまな実習先あり。
実習先
- JTB
- デロイトトーマツコンサルティング、ホソカワミクロン株式会社など、100社以上の実績から選択可能
こんな人におすすめ
- 専門分野で実力を試したい方・仕事理解や業界への理解を深めたい方
- 現場でのbusinessマナーを試したい方
ポイント 3
「事前授業」で、実習先で働くための知識を身に付ける[全学共通型プログラム]
全学生対象の全学共通型プログラムは4月から説明会が始まり、選考を経て実習先が決定します。事前授業では、業界・企業研究やビジネスマナー講座を行い、実習先への理解を深めるとともに実習に向けた準備を行います。その後夏季休暇期間中に海外・国内で2週間~1か月間程度の実習を経験します。そして、事後授業では自身の振り返りを行い、プログラムの集大成として成果報告会での発表に臨みます。単に実習を行うだけでなく、事前授業~成果報告会までのプログラム全体を通して、多くの気づきや学びを得ることができるのが、このプログラムの特徴です。
年間スケジュール | |
4月 | 説明会・募集・出願 |
5月 | 学内選考 |
6~7月 | 事前授業 |
8~9月 | 実習 |
9月 | 事後授業 |
10月 | 成果報告会 |
参加者の声
実際にプログラムに参加した学生のビデオインタビューや体験レポートをぜひご覧ください。
2023年度体験レポート
インターンシップ推進課へのお問合せ
フォームでのお問い合わせ
オンラインフォームにて承っておりますので、
以下のFormsにて入力をお願いいたします。
インターンシップをはじめ、学生の就業経験や受け入れに関連する事等、
お気軽にお問い合わせください。閉室の場合は翌日以降の対応になります。
電話でのお問い合わせ
TEL: (075)406-9264
京都太秦キャンパス / 受付時間:平日 8:30~17:00