2024年05月30日
2024年5月8日(水)に実施した今年度第二弾となる「トンガリ人材への道~How do I get there?~」(開催:京都太秦キャンパス)では、楽天グループ株式会社 ビジネスサポート開発部 プロダクトマネージャーの浅井祥人氏をお招きし、「データの力で世界を変えよう‼楽天グループの技術部門プロダクトマネージャーの仕事とは?」をテーマに英語でご講演いただきました。講演の後半では、楽天グループの外国籍従業員の方々も加わって頂きパネルディスカッションも行われ、工学部の英語基準留学生を中心に約30名の学生が参加しました。
楽天グループ技術部門での仕事とは?
浅井氏は、日本最大級のインターネット・ショッピングモール「楽天市場」のビックデータを扱う部門に所属。MBA取得を活かした経営視点で、データサイエンスに関わる業務において、社内の様々な課題に対するソリューション提案や、社内の人材育成プログラムを通じてデータ分析スキルを持つ人材育成を担当するなど、幅広く活動されています。本講演では、浅井氏は、BI(Business Intelligence)を活用したアンケートデータの分析や、自身で描いた漫画を使って、データが顧客にもたらす価値提供についてわかりやすく説明されました。
グローバルで活躍するには
楽天グループは、外国籍人材も多く活躍するグローバル企業です。2010年に社内公用語英語化を発表、2012年に英語化を実現しました。講演では、浅井氏に加えて日本人プロダクトマネージャーと外国籍エンジニア2名がパネリストとして登壇し、パネルディスカッションが行われました。楽天グループのグローバルな社風に関することや、大学院へ進学するタイミング、インターンシップの重要性など、講演後も学生たちからの質問は止むことがありませんでした。
2024年5月8日(水)第二弾 <終了>
テーマ | 「データの力で世界を変えよう‼楽天グループの技術部門プロダクトマネージャーの仕事とは?」 |
講演者 | 浅井祥人氏 株式会社楽天グループ ビジネスサポート開発部 プロダクトマネージャー |
(インターンシップ推進課 カイラー ワトソン)
“Becoming a Top-Tier Talent ~How do I get there?~”2024 Round 2
On Wednesday, May 8th KUAS welcomed Mr. Yoshito Asai, Business Support Development Department Product Manager at Rakuten Group, for the second “Becoming a Top-Tier Talent” lecture series of the 2024 academic year. Mr. Asai spoke on the topic “Changing the World with the Power of Data – What is the job of a Product Manager at Rakuten Group” and the event also featured a Q&A panel discussion with engineers from various international backgrounds from the company. The event was attended by over 30 KUAS students, the majority of which were international students from the faculty of engineering.
Rakuten Group’s Technology Division
Mr. Asai, who works with big data at Rakuten Ichiba, one of Japan’s leading internet shopping malls,outlined his work as using a variety of easy to understand methods, including doing a real time BI(Business Intelligence) questionnaire data analysis, and even his own original manga. Mr. Asai uses hisbackground in data science in addition to being an MBA holder to offer internal solutions at the company,including his active involvement in the internal development of data analysis skills.
A Global Exchange of Ideas
Rakuten Group has increased their efforts to globalize, introducing a policy of “Englishnization”, adoptingEnglish as its official corporate language (announced in 2010 and implemented in 2012) and hiring a largeamount of foreign talent. Two of these international engineers, alongside Mr. Asai and a fellow productmanager, joined for a panel Q&A session. Panelists answered questions regarding Rakuten Group’s globalworking environment and gave advice on students’ career paths, including when to consider pursuing agraduate degree and the importance of participating in internships.
“Becoming a Top-tier Talent ~ How do I get there~” 2024 Round 2
Theme | “Changing the World with the Power of Data – What is the job of a Product Manager at Rakuten Group?” |
Speaker | Mr. Yoshito Asai Business Support Development Department – Product Manager Rakuten Group |
(Kyler WATSON,Internship Division )