経済学科紹介
経済学科の魅力に
クローズアップ
社会やビジネスに活かせる
実践力と思考力が身につく学科です。
-
Point 01
身近な出来事から世界の動きまで
幅広く人間社会を説明できる、
実際に役立つ経済学「人は合理的に行動する」言い換えると「人はコスパの悪い行動は絶対にとらない」と考える伝統的な経済学に対して、今日の経済学には「人は必ずしも合理的には行動しない」つまり「たとえコスパが悪くても場合によっては行動を止めない」という考え方が取り入れられています。経済学科では、こうした視点から人間の経済行動を分析する最先端の学問「行動経済学」を学ぶことで、企業の経営戦略、販売戦略はもちろん、自治体や公共団体での政策立案にも生かすことができます。
-
Point 02
各分野をリードする先生から
少人数で直接学べる恵まれた環境個人や企業の行動を分析する「ミクロ経済学」、国全体の経済活動を分析する「マクロ経済学」などの基本科目から、「行動経済学」「データサイエンス」「フューチャーデザイン」などの最先端の学びまで、各分野の研究をリードする教員がKUASに集結。一人ひとりの学生の学修レベルに合わせて少人数クラスを編成しているため、その分野の第一線で活躍する先生から学びたいことをしっかりと効率的に学修することができます。わからないところも気軽に質問できて、これからの社会や人生についても一緒に考えることができます。
-
Point 03
国の政策から個人の住宅ローンまで
お金の管理のしかたを学べる国内外の金融市場の仕組みから企業経営に欠かせない資金調達、個人の生活を左右する資産運用まで、社会に出てからも実際に役立つ金融の知識を学ぶことができます。また将来、銀行や証券会社などの金融機関で働きたい人や、ファイナンシャル·プランナー(AFPなど)の資格取得を目指している人におすすめのプログラムを用意しています。これらのプログラムでの学びを通じて、仕事はもちろん、自分の将来設計にも活かせる金融の専門知識を獲得することができます。
\ 経済学科の授業をのぞき見! /