田畑 修 TABATA Osamu
  • 工学部
  • 副学長
  • 学部長
  • 研究科⾧
  • 教授
教員プロフィール
所属学会
電気学会、機械学会、化学とマイクロシステム学会、IEEE
担当科目
スタートアップゼミA スタートアップゼミB 機械電気システム工学概論 センサ工学 プレキャップストーンプロジェクトⅠ プレキャップストーンプロジェクトⅡ キャップストーンプロジェクトⅠ キャップストーンプロジェクトⅡ 研究室プロジェクトⅠ 研究室プロジェクトⅡ
学位
博士(工学) 名古屋工業大学
略歴
㈱豊田中央研究所


立命館大学理工学部機械工学科助教授


立命館大学理工学部機械工学科教授


京都大学大学院工学研究科機械工学専攻教授


京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻教授(改組)

研究内容

「小さな機械が創る大きな機械」をスローガンにして、ミリメートルからナノメートルの大きさの構造と機械・電気・化学・光・バイオなどの機能を統合して新しい機械電気システムをつくりだす研究に取り組んでいる。ドイツ フライブルグ大学,スイス連邦工科大学、中国科学院、台湾国立成功大学、中国華中科学技術大学、中国清華大学訪問教授の客員教授、Journal of Micro Electro Mechanical Systems、IEEE Transaction on Nanotechnology、Sensors and Actuatorの編集者、IEEE MEMS2003、IEEE NEMS2012の国際会議実行委員長を務めるなど、国際的に幅広く活躍している。

研究内容一覧
研究キーワード
計測、センサ、MEMS