
- 工学部
- 副学長
- 教授
専門分野 | マイクロ・ナノシステム、センサ、DNA ナノテクノロジー |
---|---|
所属学会 | 電気学会、機械学会、化学とマイクロシステム学会、IEEE |
担当科目 | スタートアップゼミA |
学位 | 博士(工学) 名古屋工業大学 |
略歴 | ㈱豊田中央研究所 |
関連リンク | |
問い合わせ先 |
研究内容
「小さな機械が創る大きな機械」をスローガンにして、ミリメートルからナノメートルの大きさの構造と機械・電気・化学・光・バイオなどの機能を統合して新しい機械電気システムをつくりだす研究に取り組んでいる。ドイツ フライブルグ大学,スイス連邦工科大学、中国科学院、台湾国立成功大学、中国華中科学技術大学、中国清華大学訪問教授の客員教授、Journal of Micro Electro Mechanical Systems、IEEE Transaction on Nanotechnology、Sensors and Actuatorの編集者、IEEE MEMS2003、IEEE NEMS2012の国際会議実行委員長を務めるなど、国際的に幅広く活躍している。
研究キーワード | 計測、センサ、MEMS |
---|
著書
Osamu Tabata, Fast Response Silicon Flow Sensor with an On-Chip Fluid Temperature Sensing Element, IEEE Transaction on Electron Devices, Vol.ED-33, No.3,pp.361-365,1986.
Yoshikazu Hirai, Sadik Hafizovic, Naoki Matsuzuka, Jan G. Korvink, and Osamu Tabata, Validation of X-Ray Lithography and Development Simulation System for Moving Mask Deep X-Ray Lithography, Journal of Microelectromechanical Systems, Vol.15, No.1, pp.159-168, 2006.
Ken-ichiro Kamei, Yoshiki Kato, Yoshikazu Hirai, Shinji Ito, Junko Satoh, Atsuko Oka, Toshiyuki Tsuchiya, Yong Chen, Osamu Tabata, ”Integrated Heart/Cancer on a Chip to Reproduce the Side Effects of Anti-Cancer Drugs in vitro”, RSC Advances, Vol. 7, 2017, pp.36777-36786.
Zhipeng Ma, Yunfei Huang, Seongsu Park, Kentaro Kawai, Do-Nyun Kim, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Hirofumi Yamada, and Osamu Tabata, “Rhombic-Shaped Nanostructures and Mechanical Properties of 2D DNA Origami Constructed with Different Crossover/Nick Designs”, Small. 2017 Nov 13. doi: 10.1002/smll.201702028.