氏名・役職 所属 専門分野 担当科目
副学長
学部長
図書館⾧
NISHIKATA Toshiya
経済経営学部
経済学科
全学共通教育機構
教授
国際法、国際人権法 国際法、国際経済法、法学、グローバリゼーションと多様性
学科長
SHIMIZU Hiroko
経済経営学部
経済学科
ビジネススクール(MBA)
教授
国際経済学、環境経済学、経済政策論、グローバルサプライチェーン 国際経済、環境経済学、経済政策入門、グローバリゼーションと多様性(未来展望科目)、英語で学ぶ経済学(未来展望ゼミ)、専門ゼミ 【ビジネススクール大学院】International Economics、研究指導 【大学院】経済政策論、比較経済政策論
ABE Chizuko
経済経営学部
経済学科
准教授
刑事訴訟法 刑事法A、B、行政実務A、B、C、D、実践プロジェクト、専門ゼミ
ARUKA Yuji
経済経営学部
経済学科
特任教授
ミクロ経済学、進化経済学、社会経済物理学 ミクロ経済学、経済理論研究講義A、経済学
ATODA Naosumi
経済経営学部
経済学科
特任教授
公共経済学、社会保障論、非営利組織論 日本経済入門、統計学、経済政策論、財政学、先端的政策分析、先端的経済分析、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座、【院】技術移転論、財政学、技術戦略論、財政政策論
経済経営学部
経済学科
准教授
開発金融、国際経済、応用計量経済
HAMAGUCHI Yoshihiro
経済経営学部
経済学科
講師
持続可能経済学、マクロ経済学、環境経済学、政治経済学、国際経済学、観光経済学 アカデミックライティングⅠ/数的処理Ⅲ、アカデミックライティングⅡ/数的処理Ⅳ、専門ゼミⅠ、専門ゼミⅡ、専門ゼミⅢ、専門ゼミⅣ、経済学入門、マクロ経済入門、マクロ経済学、国際金融論、マクロ経済学[院]
HAYASAKI Yukari
経済経営学部
経済学科
特任教授
航空産業、観光学、ホスピタリティマネジメント、人的資源管理、キャリア支援 国際観光ビジネス論(航空)、実践プロジェクトⅠ、Ⅱ
HIRATA Kensuke
経済経営学部
経済学科
教授
社会政策論、経済体制論 社会政策論、社会保障論、社会政策入門、専門ゼミ、コミュニティの再生(未来展望科目)、スタートアップゼミ、アカデミック・ライティング、数的処理、キャリアサポート実践講座【院】社会政策論、社会政策論演習、経済社会学
IMANISHI Nakao
経済経営学部
経済学科
特任教授
政策学、地域政策、農業・農村政策 実践プロジェクトⅠ、Ⅱ
KASHIWAZAKI Hiromi
経済経営学部
経済学科
准教授
労働法・社会保障法 労働法、社会保障法、労働と社会、法学、スタートアップゼミ、実践プロジェクト
KAWATA Koh
経済経営学部
経済学科
教授
社会学、文化社会学、歴史社会学 文化社会学、社会意識論、コミュニティの再生、リベラルアーツ特別講義、社会学、理論社会学特論(大学院)など
KIKUTANI Tatsuya
経済経営学部
経済学科
特任教授
契約理論、組織の経済学、取引の経済学、ビジネス・エコノミクス ミクロ経済学、経済学入門、ミクロ経済学入門、先端経済分析
KUGENUMA Hitoshi
経済経営学部
経済学科
教授
「公共経済学」「経済政策論」 公共経済学、白書で学ぶ現代日本、ライフプランとファイナンス、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座【院】公共経済学、公共政策論、公共経済学演習
MARUTSCHKE D. Moritz
経済経営学部
経済学科
准教授
データサイエンス、教育工学、人工知能 データサイエンス(MBA)、情報リテラシー、実践プロジェクトI&II、情報プレゼンテーション、未来展望ゼミ、ビッグデータと機械学習
MIHO Norihiro
経済経営学部
経済学科
教授
キャリア教育,職業心理学 キャリアデザイン,インターンシップ 等
MURAI Junichi
経済経営学部
経済学科
特任教授
税法 税法、【院】租税法総論、租税手続法(隔年)、租税争訟法(隔年)、租税法演習
MURATA Toshiko
経済経営学部
経済学科
教授
経済法 経済法、金融商品取引法、ビジネス法入門、専門演習、スタートアップゼミ、日本語リテラシー、アカデミック・ライティング、実践プロジェクト・数的処理、【院】経済法、法情報処理
NAKAMURA Masaharu
経済経営学部
経済学科
特任教授
専門分野1 税務会計実務、専門分野2 ベンチャー経営、専門分野3 中小企業の事業再生 担当科目1【院】税務会計実務、担当科目2【院】新会計基準と法人税、担当科目3租税論演習C、担当科目4租税論演習D
NAMBA Toshihiko
経済経営学部
経済学科
准教授
ミクロ経済学、ゲーム理論、契約理論 経済学入門、ミクロ経済学入門、ミクロ経済学、先端的経済分析、スタートアップゼミⅠ・Ⅱ、数的処理Ⅲ・Ⅳ、アカデミックライティングⅠ・Ⅱ、専門ゼミⅠ・Ⅱ、ミクロ経済学[院]、ミクロ経済分析[院]
OHNO Akira
経済経営学部
経済学科
特任教授
経済史 経済史 経済史入門
OKAJIMA Yuko
経済経営学部
経済学科
准教授
人事経済学,労働経済学,教育経済学,人的資源管理 経済学入門,ミクロ経済入門,労働経済学,スタゼミⅠ,Ⅱ,専門ゼミⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,経済統計学,データサイエンス演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,人的資源管理(MBA)
SAWADA Yoshitaka
経済経営学部
経済学科
教授
ファイナンス、金融論 金融入門、金融政策論、ファイナンスの数理、金融論、スタートアップゼミ、数的処理、アカデミック・ライティング、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座、【院】金融経済論、金融経済論演習、金融政策論
TSUCHIYA Takahiro
経済経営学部
経済学科
准教授
公共経済学、国際政治経済学、安全保障論、計量経済学、中国における新興産業の経営実践 財政入門、国際関係論、ミクロ経済入門、マクロ経済入門、グローバリゼーションと多様性(未来展望科目)、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座、【院】産業政策論、地域経済論、地域経済論演習
URAKAWA Genjiro
経済経営学部
経済学科
講師
憲法、移民法