今西 誠子
IMANISHI Tomoko
- 健康医療学部
- 看護学科
- 教授
所属学会 | 日本看護研究学会,日本家族看護学会,日本小児看護学会,日本看護学教育学会,日本移植・再生医療看護学会,日本看護診断学会,日本看護科学学会,日本移植学会,せいれい看護学会,日本クリティカルケア看護学会,日本健康医学会,日本災害看護学会 |
---|---|
担当科目 | 成長発達Ⅰ(小児の健康と看護)、小児看護学援助論、小児看護学援助論演習、障がい児看護演習、小児看護学実習、小児発達支援実習、地域包括ケア実践プロジェクトⅠ、地域包括ケア実践プロジェクトⅡ、地域包括ケア実践プロジェクトⅢ、キャリアサポート実践講座、看護研究Ⅱ、看護研究Ⅲ、看護倫理Ⅰ、看護倫理Ⅱ、災害看護論、看護統合実習、 |
学位 | 聖隷クリストファー大学 |
略歴 | 2006年、京都ノートルダム女子大学大学院 人間文化研究科 生活福祉文化専攻(修士課程)を修了し、 修士(生活福祉文化)を取得。 2020年、聖隷クリストファー大学大学院看護学研究科博士後期課程(長期在学コース)を修了し、 博士(看護学)を取得。 京都市立病院で看護師として勤務後、京都市立看護大学、中京学院大学で准教授を歴任。 2015年、京都先端科学大学健康医療学部准教授に就任。 2015年、育児支援ボランティア団体 育Gの会クローバーを設立(代表)。 2018年、京都先端科学大学健康医療学部教授に就任現在に至る。 |
業績・受賞歴 | 2019年、国際プチソロミスト リジョナルプロジェクト 女子大学院生・女子学生奨学金 クラブ賞
2020年、聖隷クリストファー大学看護学研究科博士後期課程 学長表彰
2021年、京都はぐくみ憲章実践推進者表彰「京都市はぐくみアクション賞」(育Gの会クローバー代表) |
研究内容
小児看護(プレパレーションを基盤とした侵襲的処置を体験する子どもへの看護について)、 移植看護倫理(移植看護実践の場で看護職者が直面する倫理的問題について)、 災害看護(子どもとその家族への防災支援について)
研究キーワード | 小児看護,プレパレーション、看護倫理,家族看護,移植看護,看護教育、災害看護 |
---|