金 明哲 JIN Mingzhe
  • 総合研究所
  • 特任教授(非常勤)
教員プロフィール
担当科目
データサイエンス、機械学習、テキストアナリティクス・テキストマイニング
学位
博士(学術)、総合研究大学院大学
略歴
国立国語研究所・学術振興会特別研究員
札幌学院大学社会情報学部准教授、教授
同志社大学文化情報学部, 文化情報学研究科教授
業績・受賞歴
日本統計学会第8回出版賞(2015) 日本行動計量学会第28回林知己夫賞(優秀賞, 2013)
メディア掲載情報
朝日新聞夕刊(2023-08-23、関東版、関西版など) Considering how large language models might act differently if trained in different languages. Communications of the ACM, Volume 67, Number 5 (2024), Pages 29-31
関連リンク

研究内容

統計科学やデータサイエンスに基づく科学的手法を用いて研究を行っています。その中でも、テキスト(コーパス)に基づく分類、予測、傾向分析などの研究は重要な比重を占めています。テキストとは、文字、記号、数値などを用いて情報を示したものであり、書籍、記事、詩、脚本、電子書籍、ウェブページ、SNSの投稿、チャットメッセージ、プログラムコードやマークアップ言語、記号列で示された遺伝子情報、音符などが含まれます。そのため、テキストを用いた研究は多くの分野に関連しています。 近年、大規模言語モデル(GPT)が注目を集めています。GPTが生成した文章を用いてレポートや卒業論文を書く人もいます。私の研究では、GPTが生成した文章かどうかを科学的手法で識別・鑑定することにも関心があります。テキストマイニングやテキストアナリティクスは、学術的な研究のみならず、日常生活やビジネスなどさまざまな分野に応用可能なポテンシャルを秘めています。

研究内容一覧
研究キーワード
statistical science, data science, text mining, text analytics, quantitative linguistics, stylometry, artificial intelligence, digital humanities