木場 貴俊 KIBA Takatoshi
  • 人文学部
  • 歴史文化学科
  • 准教授
教員プロフィール
所属学会
雅俗の会 東アジア恠異学会 岡山地方史研究会 歴史科学協議会 大阪歴史学会 日本史研究会 日本思想史学会
担当科目
歴史民俗学概論 専門ゼミA 専門ゼミB 専門ゼミC 専門ゼミD フィールドワーク演習Ⅰ フィールドワーク演習Ⅱ フィールドワーク演習Ⅲ 民俗学特殊講義B(民俗芸能) 数的処理Ⅲ 数的処理Ⅳ アカデミック・ライティングⅠ アカデミック・ライティングⅡ 妖怪文化論A 妖怪文化論B 基礎ゼミⅠ 基礎ゼミⅡ
学位
博士(歴史学 関西学院大学)
略歴
2024年10月 - 現在 国立民族学博物館 共同研究員
2021年4月 - 現在 国際日本文化研究センター 共同研究員
2020年4月 - 2023年9月 島根県立大学 人間文化学部 非常勤講師
2021年4月 - 2023年3月 京都先端科学大学 人文学部 歴史文化学科 講師
2022年4月 - 2022年9月 東北大学 文学部 非常勤講師
2017年10月 - 2021年3月 国際日本文化研究センター 研究部 プロジェクト研究員
2016年9月 - 2021年3月 神戸女学院大学 非常勤講師
2008年9月 - 2021年3月 甲南大学 非常勤講師
2013年4月 - 2020年9月 関西学院大学 文学部 非常勤講師
2016年4月 - 2018年3月 園田学園女子大学 公開講座 非常勤講師(シニア履修)
2017年4月 - 2017年9月 関西学院大学 総合政策学部 非常勤講師
2014年4月 - 2016年3月 関西学院大学 博物館 学芸アシスタント
2011年11月 - 2014年11月 京都造形芸術大学 非常勤講師(スクーリング)
2014年9月 - 2014年9月 島根大学 非常勤講師(集中講義)
2011年4月 - 2014年3月 国際日本文化研究センター 共同研究員
2009年4月 - 2011年9月 関西学院大学 文学部 非常勤講師
2009年9月 - 2011年3月 神戸学院大学 非常勤講師
2006年4月 - 2010年3月 箕面市立郷土資料館 特別非常勤職員
関連リンク

研究内容

日本近世の怪異・妖怪文化について、特に、さまざまな学問の中でどのように位置付けられていたのか、また絵画や言葉などではどのように表現されていたのかを考えています。

研究内容一覧
研究キーワード
怪異、妖怪、怪獣、儒学、本草学、図像、辞書、年代記

メッセージ

日本の怪異・妖怪文化は、日本国内に留まらず、世界からも現在注目されています。怪異・妖怪文化を考えることは、一見突飛なように思われますが、実は人間が怪異・妖怪にどのように向き合い、取り組んできたのかを考えること、言い換えれば、人のいとなみを考えることに他なりません。そして、それを考えるための方法は多種多様です。人のいとなみである怪異・妖怪文化について、一緒に考えてみませんか?