松本 朋子 MATSUMOTO Tomoko
  • 全学共通教育機構
  • 嘱託講師
教員プロフィール
専門分野

言語学、日本語学、日本語史

学位

博士(文学) 京都府立大学

研究内容

研究内容一覧
論文

中世室町期を中心とした「いかなる」と「何たる」の様相 松本朋子 単著 和漢語文研究 2004/11

中世室町期を中心とした「いかに」と「何と」の様相 松本 朋子 単著 和漢語文研究 2005/11

「いかにも」の歴史的変遷 松本 朋子 単著 日本語・日本文化 2011/03

「いづち」から「どち」へ 松本朋子 単著 和漢語文研究 2013/11

「いづれ」の歴史的変遷 松本 朋子 単著 日本語・日本文化 2014/03

「いづかた」をめぐる一考察 松本 朋子 単著 和漢語文研究 2014/11

「副詞「いづち」から指示代名詞「どち」へ」 松本 朋子 単著 和漢語文研究 2018/11

建仁寺両足院蔵『黄氏口義』「演雅」翻刻と注釈 松本朋子・石丸羽菜・黄氏口義研究会 共著(ファーストオーサー) 国語国文 2019/05