
- 健康医療学部 健康スポーツ学科
- 教授
専門分野 | 健康心理学、スポーツ心理学、生理心理学、応用健康科学 |
---|---|
担当科目 | 健康スポーツ心理学、神経・生理心理、心理測定法、心理学入門、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座、クオリティ・オブ・ライフの探求 |
学位 | 博士(人間科学)早稲田大学 |
略歴 | 平成23年 4月 立教大学コミュニティ福祉学部 コミュニティ福祉研究所 研究員(ポストドクトラル・フェロー)(平成25年3月まで) 平成25年 4月 福岡大学スポーツ科学部 (任期付)助教 (平成27年3月まで) 平成31年 4月 京都先端科学大学健康医療学部健康スポーツ学科 准教授 (令和6年10月まで) |
業績・受賞歴 | 平成25年 7月 "日本健康心理学会 ヤングヘルスサイコロジスト賞受賞 平成26年 4月 "日本健康心理学会 ヤングヘルスサイコロジスト賞受賞 令和5年 10月 "日本認知心理学会 優秀発表賞(社会的貢献度評価部門) |
関連リンク | |
問い合わせ先 | mitsuishi.hisashi@kuas.ac.jp |
研究内容
研究キーワード | 運動・スポーツ・健康、心理的効果、生理的効果、ストレス |
---|---|
論文 | Hisashi Mitsuishi, Mikitoshi Tabuchi (2025). Effects of Adjusting Backpack Shoulder Stabilizers on Psychological Responses and Autonomic Nerve Activity in Hiking. Health, 17(01), 1-12 Ayumi Kambara, Hisashi Mitsuishi, Yuki Harada (2024). Does the presence of a friend reduce cardiovascular response to stress even over a screen? PloS one, 19(12), e0314562 Shinnosuke Ikeda, Hisashi Mitsuishi (2024). Influence of mothers’ stress on their infants’ stress level: A preliminary study. Health Psychology Research, 12, 93908 Hisashi MITSUISHI, Yoshiko AOKI, Yosuke YAMADA, Yuya WATANABE (2024). Relationship Between Physical Activity and Mental Health of Elementary School Children During COVID-19 Pandemic. Bulletin of the Faculty of Health and Medical Sciences, Kyoto University of Advanced Science, 9, 3-13 Masanori Yamaguchi, Mikako Ishibashi, Yusuke Moriguchi, Hisashi Mitsuishi, Shoji Itakura (2023). Exploring role of sleep aids in sleep problems in preschool children. Scientific Reports 13(1), 6612 Hisashi MITSUISHI (2022). The Effect of Brief, Low-Intensity Stretching Gymnastics on Autonomic Nervous System Activity and Cognitive Function. Health, 14, 1274-1286 Masanori Yamaguchi, Meng Xianwei, Mikako Ishibashi, Yusuke Moriguchi, Hisashi MITSUISHI , Shoji Itakura , Togo Ogi (2022). Individual differences in children’s anthropomorphic tendencies to their special objects. Cognitive Development, 63, 101224 Hisashi MITSUISHI , Togo Ogi (2021). The effects of interactive fitness video games on stress and cognitive function. Digital Life, 2 Yosuke Yamada, Hiroyuki Sagayama, Jun Yasukata, Akiko Uchizawa, Aya Itoi, Tsukasa Yoshida, Daiki Watanabe, Yukako Hashii-Arishima, Hisashi Mitsuishi, Makoto Nishimura, Misaka Kimura, Yoshiko Aoki (2021). Association between Water and Energy Requirements with Physical Activity and Fat-Free Mass in Preschool Children in Japan. Nutrients, 13, 41696 Hisashi Mitsuishi, Hisayoshi Okamura, Yusuke Moriguchi, Yoshiko Aoki (2021). The Validity of the Salivary Cortisol Analysis Method Using the Cube Reader in Japanese University Students. Japanese Psychological Research 泉原嘉郎・満石寿・乾真寛 (2021). 子どもの脳・神経を目覚めさせるとっておきコーディネーション運動 ?メンタルストレス軽減効果の検証? 神経治療, 38, 240-243 満石寿・前田奎・松木優也・村上いろは・青木好子 (2021). コロナ禍における身体活動量がストレスおよび実行機能に及ぼす影響 京都先端科学大学健康医療学部紀要, 6, 31-40 満石寿・青木好子 (2021). 小学校低学年の児童における運動遊びが実行機能に及ぼす効果の検討 青少年教育研究センター紀要, 9, 71-79 満石寿・青木好子・渡邊裕也・山田陽介 (2020). 幼児の実行機能と体力との関係 -幼稚園年長児クラスを対象として- 学校メンタルヘルス,23(2), 1-12 |
著書
健康心理学会満石寿(分担) (2019). 健康心理学辞典, 丸善出版, *-*
編者:C.エイブラハム, 編者:M.クールズ, 編者&監修:竹中 晃二, 編者&監修:上地 広昭 共著者:満石寿・葦原摩耶子、荒井弘和、上地広昭、他 (2017). 行動変容を促すヘルス・コミュニケーション: 根拠に基づく健康情報の伝え方「第5章 」, 北大路書房,
監修:太田信夫 編者:竹中晃二 共著者:満石寿・葦原摩耶子、荒井弘和、上地広昭、他 (2017). 健康心理学: シリーズ心理学と仕事12 「現場の声11: 禁煙時の運動」, 朝倉書店, 94-95
監修:海保博之 編者:竹中晃二 共著者:満石寿・葦原摩耶子、荒井弘和、上地広昭、他 (2013). 運動と健康の心理学「Topic 12: 禁煙継続のための運動実践:再発予防の観点から」, 朝倉書店, 144-149