氏名・役職 | 所属 | 専門分野 | 担当科目 |
---|---|---|---|
|
健康医療学部
看護学科
講師
|
老年看護 | |
|
健康医療学部
看護学科
特任講師
|
基礎看護学 | 基礎看護学 |
|
健康医療学部
健康スポーツ学科
准教授
|
スポーツ産業学(スポーツ産業経営論)、スポーツマネジメント、スポーツ社会学、スポーツ文化論 | 健康スポーツ組織経営論、健康スポーツ理論、水泳、キャリアサポート実践講座、専門ゼミ |
|
健康医療学部
看護学科
准教授
|
慢性期看護学 | 慢性期看護学援助論、慢性期看護学援助論演習、慢性期看護学実習、緩和ケア、看護研究、看護統合実習 |
|
健康医療学部
看護学科
准教授
|
在宅看護学 | 在宅看護学援助論演習、在宅看護学実習、基礎看護学実習、看護統合実習、看護研究 |
|
健康医療学部
看護学科
特任教授
|
在宅看護学、老年看護学、ケアマネジメント | 在宅看護概論、在宅看護援助論、在宅看護援助論演習、在宅看護学実、看護研究、看護統合実習 |
|
健康医療学部
看護学科
特任教授
|
疫学、公衆衛生学 | 保健医療情報学、公衆衛生学、疫学、健康スポーツ理論、生命倫理学 |
|
健康医療学部
看護学科
教授
|
精神看護学 | 成長発達Ⅴ(心の健康と看護)、精神看護学援助論、精神看護学援助論演習、精神看護学実習、看護研究演習Ⅰ、看護研究演習Ⅱ、看護研究Ⅲ、看護統合実習、地域包括実践プロジェクトⅠ、キャリアサポート実践講座 |
|
健康医療学部
健康スポーツ学科
嘱託講師
|
スポーツ心理学 | SLSⅠ(バドミントン・フィットネス)、SLSⅡ(サッカー・ニュースポーツ)、SLSⅢ(バドミントン・フィットネス)、SLSⅣ(サッカー・ニュースポーツ) |
|
健康医療学部
言語聴覚学科
准教授
|
言語発達障害、小児構音障害 | 言語発達障害学、構音障害学、吃音学、言語発達学演習、言語聴覚障害学総合演習、臨床実習 |