自分の未来を変える原動力がKUASにはあります。
少し先の未来が確実に見えてくるカリキュラムや環境で、
成長した将来の自分に出会いませんか?

“国内留学”環境

53の国・地域から目的意識の高い優秀な留学生約490名が集結。⼯学部は学⽣の半数以上が留学⽣で、授業は全て英語のため、国際コミュニケーション⼒が鍛えられ、レベルの⾼い学びを実現します。工学部だけでなく、その他学部でも英語のカリキュラムが充実。入学時TOEIC®が300点の学生が600点になることも珍しくありません。

リアルビジネス体験

インターンシップを全学で正規科目として推進中(国内120社、海外9か国)。連携企業の現場課題を学生がモノづくりで解決する⼯学部名物「キャップストーンプロジェクト」では、実践力や創造力、予算と納期を守るプロジェクト推進力が身につきます。実践で自分を知り、したたかさとしなやかさを身につける。多国籍の人とかかわるシーンでも慌てない。これからの社会で生き残る実力を4年間で手に入れます。

きめ細かな学生サポート

一人ひとりを確実に成長させる、きめ細やかなサポート環境が整っています。専門教育では少数の学⽣に一担任がつき、英語学習ではいつでも相談できる「英語サポートデスク」があります。さらに、キャリアや健康など分野別の専⾨相談員が学生をしっかりサポート。教授や職員が学生に名前で呼びかけ、近況を聴くようなアットホームな雰囲気です。

学外挑戦

約45%の学⽣がTOEIC®200点以上UP!全国平均を⼤きく上回る国家試験合格率!こうしためざましい結果は、完全カスタムメイドの英語プログラムの導⼊や、各種の資格取得をサポートする万全の態勢があるからこそ。すべての学⽣が、⾼い合格率‧就職率を実現しています。

充実の設備とカリキュラム

生物や植物について、深く学びたい。そんな学生が大学所有の演習林の中で自分でビオトープを作っていたり、3Dプリンターを使って、部品を試作してみたり。学生の「これ、やってみたい!」という学習意欲に応える充実した設備があります。また、京都という充実した文化資産をフル活用しながら、デジタルとの融合を考えたり、海外のインターンシップで新たな自分を発見したり。あれもこれも、ワクワクした気持ちを応援する環境が整っています。

京都太秦キャンパス・・・駅徒歩3分の都市型キャンパス

京都亀岡キャンパス・・・⾃然豊かな⻲岡が実験フィールド

 

 

 

 

一人でも多くの学生に修学の機会を

KUASは多彩な奨学金制度や奨励金制度があり、学生の学ぶ意欲をバックアップしています。2025年からは、返済義務のない奨学金「KUAS未来奨学金」をスタート。さらに遠隔地出身学生の支援奨学金や学内の寮などもあり、経済的負担への支援を積極的に行っています。