証明書発行について(在学生の皆様)
本学では証明書の発行をオンラインで申請し、電子決済またはコンビニで現金決済するサービスを導入しています。 証明書を発行申請される方は利用申請を行ってください。利用申請完了後、発行申請できます。
※各種検定料の支払いに関してはクイックガイドをご確認ください
お知らせ
現在お知らせはありません。
証明書の受け取り方法
- 全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン(50音順))の各店舗内に設置されているマルチコピー機から証明書を印刷して受け取り(※一部郵送対応のみの証明書もあります。)※1
- 本人宛の郵送で受け取り
- 教務課窓口で受け取り
- 提出先に直接オンライン送付※2
※1:コンビニエンスストアのマルチコピー機から印刷した証明書には、POPITAの技術により、偽造防止が施されています。POPITAの技術を利用し、証明書の真正性を確認することができます。詳細は「証明書を受け取られた方へ(企業の採用担当者の方など)」をご確認ください。
(POPITAはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。)
※2:オンライン送付について
認証局による電子署名およびタイムスタンプが電子的に埋め込まれた証明書のPDFデータを企業などの提出先のメールアドレスへ直接送付することができます。証明書を受け取った企業などの担当者はワンタイムURLから1度のみ証明書をダウンロードすることができます。詳細は「証明書を受け取られた方へ(企業の採用担当者の方など)」をご確認ください。
ご利用に関する注意事項
- ご利用には、事前に「証明書発行サービス」へのログインおよび申請が必要です。
- 現在、外務省ではPOPITA(電子透かしマーク)を利用した証明書について認められておりません。ビザの申請等で外務省へ証明書を提出される場合は、「郵送」で発行の申請をしてください。
- 科目等履修生、研究生等の非正規学生はご利用いただけません。こちらをご確認ください。
証明書発行サービスログイン方法
証明書を発行するには、事前に「証明書発行サービス」へのログインおよび申請が必要です。
● 初めて利用される方はログインマニュアルを確認し、初回ログインを完了してください。
証明書発行サービスログインマニュアル【在学生向け】
証明書発行サービスクイックガイド
● ログイン後の詳細な操作マニュアルは、画面右上の マークよりダウンロードできます。
※先端なびのログインID/パスワードでログインしてください。(初回のみ第2パスワードの入力は不要です)
発行可能な証明書
オンライン申請可能な証明書
証明書 | 対象 | サンプル | 発行料 | コンビニ印刷 | 郵送/窓口受取 | オンライン送付 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
在学証明書 | 学部生・大学院生 (※休学中の学生除く) | 和文 英文 | 340円 | 〇 | 〇 | 〇 | |
在籍証明書 | 学部生・大学院生 (※休学中の学生含む) | 和文 英文 | 340円 | ✖ | 〇 | ✖ | 休学中の学生や休学期間の記載が必要な場合。 |
卒業見込証明書 | 学部生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 | 〇 | 〇 | 発行基準を満たした学生のみ発行可。 |
修了見込証明書 | 大学院生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 | 〇 | 〇 | |
成績証明書 | 学部生・大学院生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 | 〇 | 〇 | |
成績証明書(GPA記載あり) | 学部生・大学院生 | 和文 英文 | 340円 | ✖ | 〇 | ✖ | |
成績証明書(含卒業見込証明書) | 学部生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 ※和文のみ | 〇 | ✖ | 発行基準を満たした学生のみ発行可。 |
成績証明書(含修了見込証明書) | 大学院生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 ※和文のみ | 〇 | ✖ | |
成績証明書(含単位修得見込証明書) | 学部生・大学院生 | 和文 英文 | 340円 | ✖ | 〇 | ✖ | |
健康診断証明書(和文のみ) | 学部生・大学院生 | 和文 | 340円 | 〇 | 〇 | ✖ | 卒業式以降は発行できません。 |
- 上記にない証明書については事前にご相談ください。
- 「大学での厳封」を希望される場合は、「郵送」を選択してください。(郵送を選択の後、窓口受取を選ぶこともできます。) コンビニで発行された証明書については、「大学での厳封」処理は行いませんのでご自身で封をお願いします。(封筒が必要な場合は教務課へお申し出ください。)
- 「郵送」での受け取りを希望される場合、別途郵送料がかかります。また、コンビニでの発行の際には、別途印刷費として60円必要です。
教務課窓口で発行可能な証明書
証明書 | 発行料など | 設置場所など | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証) | • 1回につき複数枚発行可。ただし、同じ経路の乗車券を購入される場合は、1枚の学割証で2枚まで購入できます。 • 無料(有効期間:発行日から3か月) <注意事項> • 片道距離が100kmを超える場合に使用できます。(定期券購入には使えません)。 • 用途によっては使用できない場合があります。 • 不正使用については厳しく対処されます。 • 科目等履修生や研究生など、非正規学生は発行できません。 | 発行場所 学割証発行機 設置場所 <京都太秦キャンパス> 北館2階 教務課 <京都亀岡キャンパス> 光風館2階 教務課 受付時間 月~金(祝日除く)8:30~17:00 | ||||||||||
通学証明書 | • 通学定期券の購入に必要です。 • 通学定期券は、通学を目的とする現住所(自宅最寄駅)から大学(授業を受ける主なキャンパスの最寄駅)までの「最短区間」または「最も経済的な経路による区間」に限り購入できます。 • 無料(有効期間:発行日から1か月) <注意事項> • 不正使用については厳しく対処されます。 • 休学期間中は「通学定期券」は使用できません。 • 授業への出席を目的とした通学に対してのみ利用が可能です。(クラブ活動、アルバイト等のための発行はできません。) • 科目等履修生や研究生など、非正規学生は発行できません。 | 発行場所 教務課窓口 <京都太秦キャンパス> 北館2階 教務課 <京都亀岡キャンパス> 光風館2階 教務課 発行可能日時 月~金(祝日除く)8:30~17:00 |
各種資格に関する証明書(教職・心理士・学芸員など)
◎教育職員免許状取得見込証明書
- 「証明書発行サービス」より申請してください。
- 中学校、高等学校両方の免許の取得見込を希望する場合でも、1枚にまとめて証明します。
- 申し込みフォームの「備考欄」に、証明が必要な学校種・免許教科を入力してください。(例:中学一種 社会)
- 発行には1週間から10日ほど時間を要しますので、余裕をもってお申し込みください。
※発行手数料は、1通340円です。
◎博物館学芸員資格取得見込証明書
◎博物館に関する科目の単位修得見込証明書
- 上記証明書の発行をご希望の方は、事前に電話でご連絡ください。
京都先端科学大学 教務センター教務課
TEL 0771-29-2375(月~金 8:30~17:00) - 事前相談後、「証明書発行サービス」で申請していただきます。
- 発行には1週間程度要しますので余裕をもってお申し込みください。
※発行手数料は、1通340円です。
学生証再発行
学生証を紛失等の理由により再発行する場合は「証明書発行サービス」にて申請が可能です。
支払い完了後、学生証の準備が整い次第、教務課より先端なびにて連絡があります。
再発行手続きには5,000円かかりますので大切に扱ってください。
- 支払い後は、いかなる理由(学生証が見つかった等)の場合でも返金はできませんのでご注意ください。
- 支払い後に紛失した学生証が見つかった場合は、新しい学生証との交換になりますので、必ず教務課にご返却ください。
- 受け渡しは大学の教務課窓口のみとなります。
- 再発行した学生証を受け取るまでは、支払い完了通知のメールは大切に保管ください。
※下記に該当する場合は、学生証再発行の申請はせず、窓口までお越しください。
- 学生証裏面シールのみの交換や再交付が必要な場合(窓口:教務課)
- 氏名変更となった場合(窓口:学生課)
窓口受取を希望される方へ
証明書申請後、3営業日以降に申請された窓口へ受け取りにお越しください。
※窓口受取希望の申請は「郵送」のメニューの中にあります。
【受け取り時に必要な持ち物】
学生証
【窓口開室時間】
8:30~17:00(平日のみ)
※年末年始・夏期一斉休暇期間の取り扱いはありません。
証明書を受け取られた方へ(企業の採用担当者の方など)
- コンビニエンスストアで発行された証明書を受け取られた場合
コンビニエンスストアで発行可能な各種証明書には、POPITAの技術により、偽造防止が施されています。 本学のコンビニ証明書を受け取られた方はPOPITAの技術を利用し、証明書の真正性を確認することができます。 詳細はこちらよりご確認ください。 - オンライン送付された電子証明書(PDF)を受け取られる場合
オンライン送付される証明書のPDFデータには、認証局による電子署名およびタイムスタンプが電子的に埋め込まれています。 オンラインで送付された電子証明書(PDF)の受け取り方法はこちらよりご確認ください。
科目等履修生・研究生の方
科目等履修生、研究生の方は、「証明書発行サービス」を利用した証明書のお申し込みができません。
申請方法等については、事前に教務課窓口までお問い合わせください。
※発行には1週間程度要しますので、余裕をもってお申し込みください。
発行可能な証明書 | 対象 | サンプル | 発行料 | 郵送/窓口受取 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
在籍証明書 | 科目等履修生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 | 交換留学生・単位互換生など、本学に所属していない科目等履修生の方は発行できません。 |
成績証明書 | 和文 英文 | 340円 | 〇 | ||
成績証明書(含単位修得見込証明書) | 和文 英文 | 340円 | 〇 | ||
健康診断証明書(和文のみ) | 和文 | 340円 | 〇 | ||
研究従事証明書 | 研究生 | 和文 英文 | 340円 | 〇 |
お問い合わせ
証明書発行サービスのシステムに関するお問合せ(操作方法など)
証明書サービスコールセンター
06-6809-4327 (24時間365日対応)
証明書の内容についてのお問い合わせ(発行可否、発行可能期間など)
京都亀岡キャンパス
〒621-8555 京都府亀岡市曽我部町南条大谷1-1
京都先端科学大学 教務課事務室 証明書係
0771-29-2235 (平日8:30~17:00)
※年末年始・夏期一斉休暇期間の取り扱いはありません。