はじめに

2019年4月より「京都先端科学大学後援会」に名称を変更しました。

2019年4月より「京都先端科学大学」への校名の変更に伴い、「京都先端科学大学後援会」に名称を変更し、「在学生保護者」、「卒業生保護者」、および、「賛助会員」を会員とする後援会に再編されました。

事業の概要

「後援会」は、大学創立以来、学生の保護者の方全員を会員として組織され、大学と会員、また会員相互の連絡や親睦をはかり、学生の修学上必要な援助、福利厚生面の援助など、主として次のような事業に取り組んでいます。

会員(保護者)向け事業

1. 後援会総会の開催

第1回後援会総会を開催します。

2. 会員交流会

文化交流事業の一環として、会員相互の親睦を深めていただく目的で実施します。

3. 連絡広報誌の発行

「Campus News」を発行し、後援会の催しの案内や大学の最新情報をお知らせします。

学生向け支援事業

1. ゼミ・クラブ、学友会活動の補助

ゼミ・クラブの活動や、学友会主催の学園祭・卒業記念パーティー等について、必要な補助を行っています。

2. インターンシップ・就職指導国際交流事業への補助

キャリアサポートセンターが主催する就職支援行事や課外講座等の就職支援活動インターンシップ事業、国際交流事業に補助を行っています。

3. 学部・学科の事業や授業・修学支援事業への補助

学生の授業における活動や学生に対する修学支援活動に対し補助を行っています。

4. 大学施設・学生食堂への補助

食堂割引キャンペーンの実施や施設整備充実の補助を行っています。

5. 修学援助奨学金の給付

家計事情の急変により修学の継続が困難になった学生に対し、在籍期間中に1学期のみの奨学金を給付します。

6. 入学・卒業祝品の贈呈

入学生に祝品を、卒業生に祝品として「卒業アルバム」を作成し、贈呈しています。

7. 学生・会員などの慶弔

学生本人、会員、教職員の慶弔にあたって、内規に従って行なっています。

大学向け事業

1. 卒業記念事業

毎年度、卒業記念事業として学内の環境整備を実施し、大学に寄贈しています。

2. 大学施設整備事業(周年事業)

大学の周年事業や教育研究施設の整備、さらなる学生生活向上と充実のための大学施設充実に寄与しています。

後援会規則・内規

「京都先端科学大学後援会」規約

お知らせ

先端なび「保護者ポータル」利用開始について

1年生保護者の方には、4月下旬に、保護者ポータル用ログインのID/パスワードを郵送します。
配達されましたら、早々に、ログインして、初期設定を必ずお願いします。
今後は、皆様の積極的なご利用をお願いします。

問い合わせ :京都先端科学大学後援会事務局
窓口時間  :平日 8:30~17:00(土日休校。夏季・冬季の長期休暇期間除く)

後援会会報 CampusNews

後援会会報Campus Newsを発行し、会員に郵送します。