メタバース空間の知覚
遠隔手術や工事で
人の起こしてしまうミスを防ぐ
人は無意識の内に目で見ている前方の情報だけでなく、後方の情報も処理しながら生きています。例えばVR空間の中で探索するターゲットを人の後ろに出したとき、若い人はパッと気づきますが高齢者は難しい場合があります。この気づきは加齢や発達的な特性で変化があるのかという研究をしています。現在は手術や工事にVRが活用されつつありますが、気づきを研究することにより、人的ミスがどのような仕組みで起こってしまうのかを解明する手助けになります。