type
a
人を心理面から
支えたい
「人の心を心理面から支えたい」
日々の生活で心に問題があり、生きることに困難を抱える人を支えたい人にぴったりの学びがあります。児童・障がい者・高齢者を支援したい人、公認心理師や臨床心理士になりたい人向けの科目を用意しています。さらに、資格取得だけでなく、人とのコミュニケーションを勉強したい人向けの学びもあります。
臨床心理学プログラム
公認心理師/臨床心理士として、糖尿病などの身体に病気を抱える人の心理的な支援に役立つことを習得します。授業では、医療や産業領域で実際に心理支援の経験がある先生に、心理検査など臨床心理学のさまざまな技術を学びます。
こ ん な 目 的
こ ん な 人
公認心理師・
臨床心理士の
資格を取得したい
心が疲れたときの
対
処を知りたい
人の話の
よい聴き手に
なりたい
公認心理師/臨床心理士の
受験資格取得が可能な教育
初歩から卒業研究まで、心理学各分野における多彩な実験と少人数での論文指導をきめ細かく行います。公認心理師/臨床心理士資格に向けた心理演習、および心理職の現場研修にも取り組んでいます。
本学は公認心理師・臨床心理士の受験資格が取得可能なカリキュラムとなっています。
臨床心理士は、第一種指定大学院なので、修了した年に資格試験が受けられます。
公認心理師
-
Step.1
大学
所定の科目
を履修 -
Step.2
大学院
所定の科目
を履修 -
Step.3
大学院
修了前資格試験
-
Step.4
合格
公認心理師
として登録
臨床心理士
-
Step.1
大学
自由に
履修 -
Step.2
大学院
所定の科目
を履修 -
Step.3
大学院
修了年資格試験
-
Step.4
合格
臨床心理士
資格取得 -
Step.5
資格
取得後5年おきに
更新