2018.07.04 京都学園大学産の米を原料にした日本酒「霧美命」ができました 本学バイオ環境学部の学生が育てた米を原料に、丹山酒造様で醸造いただいた日本酒「霧美命(きりびしょう)」が完成しました。これまで、西別院地区で育てた米を原料とする「大槻並」という名称で製品化されていましたが、今回、大学近くで栽培した米(みずほのか)を原料にしたことから、新しい名称とラベルを募集していました。このたび、新しいラベルと名称に身を包んだ新酒「霧美命」が完成し、これらの作業に関わった学生が京都新聞の取材をを受けました。