経営学科では、学生のみなさんが自由な発想でビジネスを企画・発表し、その内容を競うビジネス・プランニング・コンテストを実施します。
- 本学亀岡や太秦キャンパス内の施設や拠点などを用いるプラン
- 本学太秦キャンパスの京學堂を活用するプラン
- キャンパス外での活動を中心としたプラン
など多様な観点から独創性あふれるプランが多数寄せられることを期待しております。
下記は過去にプレゼンが行われたプランの一例です。
「Asia のお茶CAFÉ A ♣ C」
「3R ~環境問題を考慮した新しい服のかたちオートクチュールへの転換」
「間伐材を活用した企画・製造および製品販売」
「懐かしの京學堂(駄菓子屋)」
「水菜たっぷり京野菜スープ」
「長寿食のお弁当」 など
タイトルのみでも明らかなように、ターゲットも、活動拠点・範囲も様々です。日頃みなさんが思い描いていることを発表する良い機会ですので、個人で、あるいは友人と一緒に、はたまたゼミ単位で奮ってご応募ください。
募集要領
- 対 象:
-
本学学生ならどなたでも応募していただけます。
- 締 切:
-
2018年11月12日(月) 16:30 (厳守)
提出書類
事業の概要(様式自由) (注:提出書類に事業名または企画名は必須ですが、名前や学籍番号は書かないでください。名前や学籍番号は応募用表紙に記入します。)
提出先
京都太秦キャンパス総合事務室窓口
[*提出の際には、(ポイントや概要等を記述する)応募用表紙を上記窓口で受け取り、それを前面に付けて提出してください。]
審査方法
- 1次審査
-
書類審査2018年11月14日(水)
- 2次審査
-
プレゼンテーション(1次審査通過者のみ)2018年11月28日(水)(予定)
京都太秦キャンパスみらいホール(予定)
(注:2次審査は京都太秦キャンパスで行います。開始時刻とその会場(教室)はプラン提出時にお知らせいたします。)
尚、上位入賞者につきましては、他のコンテストや報告会に参加して頂く場合があります。
賞品
*総額30 万円相当の図書券(最高) (注:2次審査の結果に基づき配分)
審査基準
① 新規性(独創性、優位性)
② 実現可能性(収益性、市場性、事業計画の精緻度、将来性)
③ 社会性(立地適合性、地域性、社会的必要性)
④ プレゼンテーション(熱意、魅力)
応募の際は、下記の注意事項もお読みください。
1) 提出の際には、(ポイントや概要等を記述する)応募用表紙を京都太秦キャンパス総合事務室窓口で受け取り、それを前面に付けて提出してください。
2) 審査の状況やプランの簡単な内容、および顔、名前等が本学ホームページに掲載される場合もありますのでご了承ください。
3) 1次審査の結果は、電話または学籍番号のメールで通知されます。
主 催
京都先端科学大学 経済経営学部 経営学科