『文科省による大学入試改革等について』
日 時:2017年5月24日(水)京都亀岡キャンパス
講 師:入学センター長 乳原孝先生
本年度第2回FD研修会は、FDとSDの共催で、「文科省による大学入試改革等について」をテーマに、文科省が公表した「高大接続システム改革」の最終報告資料に基づき、大学入試改革の内容、スケジュール等の詳細や本学の入試傾向、今後の対策等について、入学センター長の乳原孝先生にご講演いただきました。
大学志願者の近年の傾向
文高理低、医療系供給過多ぎみ、国際・外国語人気、農学人気復活 など
他大学の広報戦略
就職アピールへの転換、ホームページへの誘導方法
「3つのポリシー」の見直しの必要性
改革内容との整合性を図る
高等学校基礎学力テスト
「学力の3要素」のうち「知識・技能」の評価を重視
大学入学希望者学力評価テスト
「学力の3要素」のうち「思考力・判断力・表現力」の評価を重視
個別大学における入学者選抜
「学力の3要素」のうち「協働して学ぶ態度」の評価を重視→調査書、学修計画書等の活用検討
質疑応答の際には、本学の今後の入試方法やスケジュール等について様々な意見交換が行われ、大変有意義な研修会となりました。