8月3日(木)18:00より京都亀岡キャンパス悠心館Y25教室にて体育系クラブの学生を対象に「こころのマネジメント」の研修会を開催しました。
研修会で学生たちは、自分自身やチームメイトが心身ともに健康に過ごし安心してスポーツに取り組むためには、どのような仕組みや行動が必要なのかを学びました。参加した学生にとっては、自分と向き合う良い機会となったようです。
研修会の最後にはスポーツ振興センターから、薬物所持・乱用の防止についての話もありました。今後も定期的に同様の研修会を開催し、学生アスリートの為のより良い環境づくりに取り組んでまいります。
研修会開催の挨拶をする中川 昭 スポーツ振興センター長
講師を務めた上仲 洋子 キャンパスライフ健康支援・相談課 課長
研修会に参加した体育系クラブ生の様子
自身の経験をふまえ今回の研修会の大切さを伝える城間 早紀 スポーツアドミニストレーター
違法薬物の危険性を伝える福井 真介スポーツ振興センター副センター長
~KUASスポーツ振興センターでは体育系クラブを「全力」で応援・サポートします!!~
(スポーツ振興センター若野 剛也)