博物館で働く学芸員資格の取得を目指す本学の学生と京都市考古資料館がコラボし、合同の企画展「技と美 三条通のいまむかし」を開催することになりました。
本学の京都太秦キャンパスは、京都のメインストリートである三条通の少し北にあたります。そこで展示のテーマを「三条通」とし、中でも三条通東端の粟田口や現在も賑わう鴨川から烏丸通にかけ、その過去から現代の移り変わりを取り上げます。そこにいきづく技と美に焦点を当て、学生が集めた様々な資料を展示します。企画展開催中の12月17 日(日)には11:00~と13:00~の2回、展示を担当した学生による解説会も行います。ぜひ、企画展会場の京都市考古資料館へ足をお運びいただき、現代につながる技術や美しさを感じてください。
- 名称
-
令和5年度京都先端科学大学博物館学芸員課程・京都市考古資料館合同企画展
技(ぎ)と美(び)-三条通のいまむかし-※令和5 年度文化庁 Innovate Museum 事業の採択を受けて実施します
- 日時
-
令和5年12月16日(土)~令和6年1月28日(日)
- 場所
-
京都市考古資料館1階特別展示コーナー
〒602-8435 京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265番地の1※最寄の市バス停留所「今出川大宮」
- 開館時間
-
09:00~17:00
※入館は午後4時30分まで
- 休館日
-
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)及び年末年始(令和5年12月28日(木)~令和5年1月3日(水))
- 入館料
-
無料
- 主催
-
京都先端科学大学博物館学芸員課程、京都市考古資料館、公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所及び京都歴史文化施設クラスター実行委員会
(全学共通教育機構 特任准教授 中西裕樹)