2025.02.20

本学 工学部の学生が国際ロボットシンポジウムで二重受賞

Xでシェア Facebookでシェア Lineでシェア

English

京都で開催された第8回国際群行動・生物模倣ロボティクスシンポジウム(SWARM 2025)において、本学 工学部のPasut Suriyasomboon(パスット・スリヤソンブーン)さんとRene Suarez(レネ・スアレス)さん(NISAR研究室所属)の共同研究論文が、**「生物学(生物模倣設計)部門の最優秀論文賞」を受賞し、さらに「生物学(生物模倣設計)部門の最優秀学生論文賞ファイナリスト」**にも選出されました。

二人は、「リアルタイム触覚フィードバックを備えた生物模倣型下肢義足の設計と開発」という研究テーマで、人間の下肢の構造と機能を模倣した革新的な義足を提案しています。さらに、リアルタイムの触覚フィードバックを取り入れることで、使用者の感覚認識を高め、快適性や動作のパフォーマンスを向上させる可能性を探求しています。

今回の成果について、指導教員であるSajid Nisar(サジド・ニサル)准教授は、

「PasutさんとReneさんの素晴らしい功績を非常に誇りに思います。同じ研究テーマで異なる2つの部門の最優秀論文賞にノミネートされることは非常に稀であり、これは、彼らの研究の影響力と高い品質を示すものです。」とコメントしています。

(工学部教授 川上浩司)


KUAS Students Win Double Award at An International Robotics Symposium

KUAS Engineering students Pasut Suriyasomboon and Rene Suarez, from NISAR Laboratory, have achieved outstanding recognition at the 8th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, held in Kyoto. Their joint research paper was awarded Best Paper Award – Winner in Biology (Bio-Inspired Design) and was also a Finalist for the Best Student Paper Award in Biology (Bio-Inspired Design).

Their research, “Design and Development of a Bio-Inspired Lower Limb Prosthesis with Real-Time Haptic Feedback,” presents an innovative prosthetic leg that mimics the structure and function of the human lower limb. The study further explores how real-time touch-based feedback can enhance user awareness, comfort, and overall performance.

On this remarkable achievement, their supervisor, Dr. Sajid Nisar, stated:

I am extremely proud of Pasut and Rene’s outstanding accomplishment. Being nominated for the Best Paper Award in two different categories simultaneously at a peer-reviewed conference is a rare and prestigious honor, reflecting the impact and quality of their research.”

Image: Rene Suarez, Sajid Nisar and Pasut Suriyasomboon (left to right)