大学コンソーシアム京都では、本学を含め、大学コンソーシアム京都に加盟する約30の大学・団体が市民を対象に、特徴のある生涯講座をリレー形式で実施する大学リレー講座を5月から開講いたします。
トップバッターとして、本学健康医療学部看護学科の古倉聡特任教授が5月3日(土)に「運動の健康効果、特に筋トレの効果について」と題し、健康寿命を延ばすための効果的な運動方法等につき、講義を行います。
また、5月24日には健康医療学部言語聴覚学科の齋藤翔太講師が「いつまでも健康に食事を楽しむためにできること」と題して、のどのしくみやのどの力を鍛える方法、言語聴覚士の役割などについて講義をする予定です。
いずれの講義も健康寿命延伸の大きなヒントが得られる機会になると思います。
事前申し込みの上、是非ともご参加ください。
5月3日申し込みリンク
大学リレー講座サイト
(広報センター)