この度、工学研究科の加藤真也君の研究である「空孔の作用に着目したBCC鉄の水素脆化抑制元素の探索」が、東レエンジニアリング株式会社による工学系大学院での研究を応援する取り組み「TRENG Support」に採択され、研究費50万円が贈られました。
今年度のTRENG Supportには37件の応募があり、社会的インパクト・独自性・工学的価値などについて審査された結果、加藤君の研究を含めて6件が採択されました。11月15日(金)に、本学にて贈呈式があり、加藤君による研究発表、質疑応答、東レエンジニアリングによるヒヤリングが行われました。
関連リンク:
工学系大学院での研究を応援する取り組み 修士研究応援「TRENG Support」の当選テーマを決定 | 東レエンジニアリング
(工学部教授 川上浩司)
Mr. Shinya Kato (Master of Engineering) wins TRENG Support
Mr. Shinya Kato was selected for the “TRENG Support” with the research ‘Search for inhibiting elements on hydrogen embrittlement of BCC iron focusing on the role of vacancies’ and was awarded a research grant of 500,000 yen. TRENG Support is an initiative by Toray Engineering Co. Ltd to support research in engineering graduate schools.
https://www.toray-eng.co.jp/news/2024/20241015.html (in Japanese)
This year, 37 applications were received for TRENG Support, and after screening for social impact, originality, and engineering value, six were selected, including Kato’s research.
A presentation ceremony was held at the University on 15 November, with a research presentation by Mr Kato, a question-and-answer session, and a hearing by Toray Engineering.
(Hiroshi Kawakami, Faculty of Engineering)