「海外長期インターンシップ」(GIP: Global Internship Program)は、語学留学と海外進出企業での長期インターンシップを通じて、グローバルな経済活動を体感し、海外ビジネスの最前線を実践的に学ぶことを目的とした経済経営学部独自の教育プログラムです。
2022年5月末~7月:オンライン企業インターン
本学経済経営学部の学生6名がオンライン企業インターンシップにのぞみました。
今年度の受入企業は、①Nidecグループの日電産(上海)管理有限公司様、同グループの日本電産(浙江)有限公司様、②上海マイツ(上海邁伊茲咨詢有限公司)様、③ファクトリーネットワークチャイナ(工場網信息科技(上海)有限公司)様です。
今回のオンライン企業インターンシップでは、まず中国で活躍されている各企業の社員の皆様から、事業や業務内容について、多くの事例やご経験を踏まえてくわしく解説していただきました。
学生たちは海外で社会人として働くために必要な能力やスキル、仕事観などについて幅広く学ぶことができました。そして、企業の財務、法務、税務、人事、監査、コンプライアンスについて、また新エネルギー自動車に関する市場調査や日中ビジネスの展開についてなど、様々な課題に真剣に取り組み、最後に全員が成果を発表しました。
くわしくは『京都先端科学大学 インターンシッププログラム GIP』で順次報告します。
(経済経営学部教授 GIP推進委員 山下勤)