2022.03.29

【国際センターニュース】ノヴィサド大学と学術交流協定を締結

Xでシェア Facebookでシェア Lineでシェア

京都先端科学大学はセルビアのノヴィサド大学と学術交流協定を締結いたしました。

ノヴィサド大学は、首都ベオグラードに次ぐセルビア第二の都市であるノヴィサド市にある公立大学で、約5万人の学生と約5,000人の教職員を擁する中央ヨーロッパ最大級の総合大学です。1960年に設立された現在のノヴィサド大学ですが、その起源は1740年にまでさかのぼることのできる長い伝統と歴史を誇る大学です。

このたび本学とノヴィサド大学との間で締結した学術交流協定は、両大学が学生交流、教職員・研究者の交流、共同プログラムの開発、共同研究といった領域で相互に連携を促進していくことに合意するものです。

ノヴィサド大学は14の学部で構成され、経済系、人文系、農業系、医療系、スポーツ系、工学系といった本学とも非常に関連性の高い分野において教育・研究活動を行っていることに加え、ノヴィサド市には日本電産株式会社が2022年中ごろの完成を目指し、電気自動車(EV)用駆動モータをはじめとする車載モータなどの生産拠点の建設を手掛けるなど、今後、さまざまな交流の可能性が期待できます。

20220329_inter01.jpg

20220329_inter02.jpg

(国際センター 課長 岩田淳史)