2022.02.08

【経済経営学部ニュース】「ポリス&カレッジ in 2021」で最優秀賞、優秀賞のW受賞!NHKでも放映!経済経営学部生が初参加

Xでシェア Facebookでシェア Lineでシェア

2022年2月2日(火)、京都府警と京都府トラック協会主催の第4回大学ゼミ対抗プロジェクト「ポリス&カレッジ in 2021」がオンラインで開かれ、本学経済経営学部経済学科阿部千寿子准教授の実践プロジェクトを履修した学生チーム(2年生)が2チーム参加し、最優秀賞と優秀賞のダブル受賞を果たしました。

20220208_Police & College01.jpg

最優秀賞 受賞チーム

20220208_Police & College02.jpg

優秀賞 受賞チーム

「ポリス&カレッジ」は知の拠点である大学と連携し、大学ゼミで研究テーマに沿った様々な研究・分析・企画立案を行い、コンペ形式の発表会を開催して実効性の高いアイデアを募り、京都府警の新しい施策として実施を検討するというもの。

今年度は、「ドライバーに対する歩行者保護の徹底方策」をテーマに4大学6チームが参加。本学の他には、京都産業大学(2チーム)、龍谷大学、福知山公立大学が参加しました。

総勢50名の学生が互いのアイデアを発表する中、「阿部ゼミ②」チームとして、信号機のない横断歩道における昼の対策と夜の対策として、速度計を応用したシステムや横断歩道自体を光らせるシステムを提案し、最優秀賞に選ばれました。

「阿部ゼミ②」チームの経済学科2年井上享祐さんは、NHKの取材にも答え、「歩行者事故が減るのが一番いいというのが前提なのでうまく普及してほしい」と感想を述べてくれました。

もう一つのチームは、飛び出し坊やにプラス1アイディアをつけたものとして、プロジェクションマッピングを活かしたドライバーに対する啓発などの対策を提案。こちらも優秀賞を受賞することができました。

2年生ながら、チームで連携しながらアイディアを出し合い、最後までやり切ったことで、このような賞をいただき、学生達にとってもとても良い経験になったと思います。

20220208_Police & College03.jpg

最優秀賞 発表風景

20220208_Police & College04.jpg

優秀賞 発表風景

(経済経営学部 准教授 阿部千寿子)