本学では『臨床でのスキルアップ』を目的に、言語聴覚士の皆様を対象としたセミナーを開催してまいりました。3月5日(土)14時から以下の要領で小児発達領域の中でも構音障害の症例検討会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
また症例演題も募集しておりますので、詳しくは募集要項をご覧ください。
※なお、本セミナーはオンラインでの開催を予定しております。
- 日程
-
2022年3月5日(土) 14:00~16:00
- 会場
-
オンライン開催(Teams)
- 参加費
-
無料
- 対象
-
言語聴覚士、医師、教師、学生
- 開催趣旨
-
臨床技術の向上を目指して、参加者相互の意見交換の場となるような検討会を目指しています。
- 開催概要(予定)
-
14:00-14:40 ミニレクチャー 司会 橋本かほる
「小児の構音障害(機能性構音障害の要因と評価」 演者 弓削明子14:45-15:30 症例発表(1~2題)
日本言語聴覚士協会生涯学習症例発表ポイント申請可※15:30-16:00 交流会:なんでも相談会(途中退室可能)
臨床,研究,発表,進学等の相談や質問を受け付けます。
申し込み方法
下記のお申込みフォームよりお申し込みください。
演題応募に関する詳細はこちらからご確認ください。
(健康医療学部講師 南都智紀)