2019年7月14日(日)に「いきいき茨城ゆめ国体」の最終予選会である近畿クラシックパワーリフティング選手権大会が兵庫県で開催されました。本学のパワーリフティング部からは11名の選手が参加し、一般の強豪選手達と競い合い見事、6名が国体出場権を獲得しました。
国体は9月21日(土)~23日(月)の期間、茨城県つくば市で開催されます。
近畿クラシックパワーリフティング選手権大会の詳細結果は、下記の通り。
大会結果
単位:すべてkgです。
階級 | 順位 | 氏名 | 学部 | 学年 | SQ | BP | DL | Total | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
女子72kg級 | 優勝 | 森田 奈那 | 人文学部 | 1年 | 157.5 | 67.5 | 160 | 385 | |
女子84kg級 | 優勝 | 野村 優 | 経済経営学部 | 2年 | 135 | 85 | 192.5 | 412.5 | ※デッドリフト、トータルで 一般、ジュニア日本新記録を樹立 |
2位 | 栃下 みゆ | 健康医療学部 | 2年 | 130 | 55 | 130 | 315 | ||
男子59kg級 | 5位 | 浅井 優希 | 健康医療学部 | 2年 | 150 | 95 | 200 | 445 | 国体出場 |
男子66㎏級 | 5位 | 益子 直己 | 健康医療学部 | 2年 | 170 | 117.5 | 205 | 492.5 | |
男子74㎏級 | 5位 | 河南 文人 | 経済経営学部 | 3年 | 200 | 105 | 180 | 485 | 国体出場 |
13位 | 奥田 大生 | バイオ環境学部 | 2年 | 155 | 102.5 | 167.5 | 425 | ||
男子83㎏級 | 2位 | 塚脇 敏貴 | 健康医療学部 | 2年 | 205 | 135 | 270 | 610 | 国体出場 |
男子93kg級 | 4位 | 三橋 凱 | 経済経営学部 | 2年 | 210 | 130 | 230 | 570 | 国体出場 |
8位 | 榊原 蓮 | 経済経営学部 | 3年 | 195 | 120 | 225 | 540 | 国体出場 | |
男子105kg級 | 優勝 | 念代 朋哉 | 経済経営学部 | 1年 | 175 | 95 | 240 | 510 | 国体出場 |
(学生センター 今竹基一)