2020年9月20日(日)、京都先端科学大学総合グランドで、関西学生リーグ第2節大阪大学戦との試合が行われ、本学は1-0で勝利した。これで開幕から2連勝となり、1部昇格に向けて好発進となった。
開幕戦からスタメンを4人入れ替えて挑んだ今節。主導権はつかむものの、なかなかチャンスをとらえきれず、時間だけが経過していく中、前半終了間際、大川選手(健康スポーツ学科 4年)のセンタリングを新谷選手(経営学科 4年)が折り返し、これを今季初スタメンの田中選手(健康スポーツ学科 3年)が飛び込み先制点を挙げ、1-0で前半が終了。
後半はお互い決定機を欠き一進一退の攻防が続く中、試合終盤に大阪大学の猛攻を受ける。しかし、GKの亀井選手(健康スポーツ学科 3年)のナイスセーブや守備陣の身を挺したディフェンスにより前半に挙げた1点を守り切り、1-0で勝利した。
試合後、細野監督は「チームの調子はまずまずで、前半の得点した勢いで後半も得点したかったが、終盤流れは相手に取られてしまった」と話し、この試合のMVPに決勝点を決めた田中選手をあげた。
田中選手は、「初めてのリーグ戦出場、スタメン抜擢で点を取れてよかった。次の試合でもスタートから出ることを目標にする」と話した。
キャプテンの関選手(経営学科 4年)は、「試合には勝てたが、自分たちのサッカーができていなかった。次の試合は格上の相手だがチャレンジ精神を忘れずに勝って3連勝したい」と話した。
次戦は、関西福祉大学との試合になります。引き続きサッカー部の応援よろしくお願いします!!
決勝ゴールを決めた田中選手(健康スポーツ学科 3年)
~KUAS スポーツ振興室では体育会系クラブを全力で応援、サポートします!!
(取材 バイオサイエンス学科 青木 陸)
(スポーツ振興室 山本 瑞穂)