![20220308_club09.jpg](https://www.kuas.ac.jp/application/files/1316/4670/4703/20220308_club09.jpg)
2022年3月2日(水)、京都太秦キャンパス嵯峨野ホールで「2021年度優秀クラブ表彰式」が行われました。
この優秀クラブ表彰は、今年度コロナ禍で活動に大きな制限があるなかでも、創意工夫と感染対策に留意し、優秀な成績、成果を収めた団体・個人へ大学、後援会、同窓会から贈られる賞です。今年度は、団体の部で3団体。個人の部で33名が表彰されました。
今年度、団体の部ではパワーリフティング部を始めとして、第48回全日本学生パワーリフティング選手権大会にて創部初となる、団体戦総合優勝を収め、日本一に輝くなど、個人の部では今後更なる躍進に期待が持てる素晴らしい一年となりました。
表彰
団体の部
団体名 |
主催 |
大会名 |
成績 |
---|---|---|---|
パワーリフティング部 |
全日本学生パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
団体戦総合優勝 |
準硬式野球部 |
全日本大学準硬式野球連盟 |
清瀬杯第53回全日本大学選抜 準硬式野球大会 |
京滋六大学リーグ優勝 |
放送局 |
|
マイクロプラスチックストーリー |
撮影協力 |
個人の部
団体名 |
学年 |
表彰者 |
主催 |
大会名 |
成績 |
---|---|---|---|---|---|
学友会 |
3年 |
中西 智也 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
村内 むつみ |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
及部 真夕 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
山崎 真太郎 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
宮部 業 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
庄司 凜花 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
森 真裕 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
中村 圭汰 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
中村 友紀 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
学友会 |
3年 |
森本 尚斗 |
学友会 |
1年間の学生自治活動 |
課外活動団体への 献身的な支援 |
硬式野球部 |
4年 |
石田 伸史 |
京滋大学野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
敢闘賞 |
京滋大学野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
外野手ベストナイン |
|||
硬式野球部 |
3年 |
濱岡 拓海 |
京滋大学野球連盟 |
令和4年度春季リーグ戦 |
敢闘賞 |
硬式野球部 |
1年 |
小林 誠也 |
京滋大学野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
新人賞 |
京滋大学野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
三塁手ベストナイン |
|||
パワーリフティング部 |
4年 |
塚脇 敏貴 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
男子93㎏級 優勝 |
パワーリフティング部 |
4年 |
野村 優 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
女子63㎏級 優勝 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
女子最優秀選手賞 |
|||
パワーリフティング部 |
4年 |
三橋 凱 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
男子83㎏級 準優勝 |
パワーリフティング部 |
4年 |
浅井 優希 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
男子59㎏級 準優勝 |
パワーリフティング部 |
3年 |
森田 奈那 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
女子63㎏超級 優勝 |
パワーリフティング部 |
3年 |
奥田 大生 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
男子74㎏級 準優勝 |
パワーリフティング部 |
3年 |
念代 朋哉 |
日本パワーリフティング協会 |
第26回ジャパンクラシック パワーリフティング選手権大会 |
男子120㎏級 優勝 |
パワーリフティング部 |
2年 |
金子 万生 |
全日本学生 パワーリフティング連盟 |
第48回全日本学生 パワーリフティング選手権大会 |
男子105㎏級 優勝 |
準硬式野球部 |
4年 |
林 直己 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
最優秀選手賞 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
外野手ベストナイン |
|||
準硬式野球部 |
4年 |
毛利 幸太 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
最優秀投手賞 |
準硬式野球部 |
3年 |
鍵山 直暉 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
令和3年度春季リーグ戦 |
三塁手ベストナイン |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
|||
準硬式野球部 |
3年 |
島本 宥吾 |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
準硬式野球部 |
3年 |
中山 雄登 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
秋季リーグ戦 |
最多出塁 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
秋季リーグ戦 |
外野手ベストナイン |
|||
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
|||
準硬式野球部 |
3年 |
錦織 士 |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
準硬式野球部 |
3年 |
西原 悠真 |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
春季リーグ戦 |
打撃十傑 4位 |
|||
準硬式野球部 |
3年 |
林 和希 |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
準硬式野球部 |
3年 |
田辺 誠 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
春季リーグ戦 |
打撃十傑 9位 |
準硬式野球部 |
2年 |
呉川 弘揮 |
関西地区大学 準硬式野球連盟 |
第30回関西地区大学 六リーグ対抗準硬式野球大会 |
京滋選抜選出 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
秋季リーグ戦 |
二塁手ベストナイン |
|||
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
秋季リーグ戦 |
最優秀新人賞 |
|||
準硬式野球部 |
2年 |
平田 勇太 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
秋季リーグ戦 |
最多盗塁 |
準硬式野球部 |
2年 |
島田 康樹 |
京滋六大学 準硬式野球連盟 |
春季リーグ戦 |
指名打者ベストナイン |
以上
挨拶に立つ久育男副学長
パワーリフティング部(健康医療学部 健康スポーツ学科 4年 塚脇 敏貴)
準硬式野球部(経済経営学部 経営学科 4年 林 直己)
放送局(バイオ環境学部 環境デザイン3年 久保 きよら)
個人表彰の準硬式野球部
パワーリフティング部 (バイオ環境学部 食農学科 3年 奥田 大生)
学友会 会計部長 (人文学部 心理学科 3年 村内 むつみ)
表彰状の授与を見守る学生たち
(学生センター 若野 剛也)