京滋大学野球連盟秋季リーグで優勝した本学は、関西地区大学野球選手権大会に出場を果たしました。
10月29日(土)大阪公立大学戦
1回戦は10月29日(土)南港中央野球場での大阪公立大学との試合。先発の山内翔夢(健康スポーツ学科 2年生)が初回を三者凡退に抑え、良いスタートを切った。波に乗りたい、その裏の攻撃では先頭打者の井口遥希(健康スポーツ学科 1年生)がヒットで出塁しチャンスを作る。続く2番の德吉涼太(経済学科 4年生)が送りバントを決め、1アウト2塁と得点圏にランナーを進め、3番の小林誠也(経営学科 2年生)がライト前にヒットを放ち、1アウト1、3塁とチャンスを広げた。その後、ランナーが入れ替わった2アウト1、3塁から、ランナーの盗塁の間に3塁ランナーが生還し、先制点を挙げた。更に6番の白澤皇太(経済学科 4年生)がピッチャー強襲の内野安打となるタイムリーを放ち、2-0とした。山内投手は粘りのピッチングで1失点に抑えてきたが、5回表にタイムリーを浴び、2-2の同点に追い付かれてしまう。しかし、6回裏に4番中村志遠(経営学科 3年生)が決勝点となるタイムリーを放ち、継投した濱岡拓海(経営学科 4年生)も点を与えず、1回戦を勝利した。
10月30日(日)大阪商業大学戦
10月30日(日)同球場にて行われた大阪商業大学との2回戦は庄田和規(健康スポーツ学科 3年生)がマウンドにあがった。初回、先頭打者に四球を与え、調子が上がらないうちに連打等を浴び、2点を先制される。その後、3回裏にもホームランを放たれるなど失点し、0-4と離されてしまう。しかし5回には、4番中村、5番中川聖也(健康スポーツ学科 3年生)のタイムリーで2点を返すが、反撃もここまで。この試合は2-6で敗戦となった。これで敗者復活戦にかけることとなった。
10月31日(月)天理大学との敗者復活戦
10月31日(月)敗者復活戦は天理大学との対戦となった。先発は大阪公立大学戦で好投を見せた山内。初回を何とか抑えたい山内だったが、内野安打で先制され、2回にもホームランを浴びて0-2とされてしまう。本学は打線がなかなかうまく繋がらず、得点できないまま、8回には相手に3点目を許してしまう。最後まで粘りを見せたが、逆転することが出来ず、本学は関西地区大学野球選手権大会を終えた。
明治神宮大会には残念ながら出場を果たせませんでしたが、春季リーグまでに更に一段と力をつけて、日本一を目指し進んでいきます。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
~KUAS~スポーツ振興センターでは体育会系クラブを全力で応援・サポートします!!~
(スポーツ振興センター 若野剛也)