2022年度高等学校学習指導要領の改訂に伴い、2025年度京都先端科学大学入学試験における試験教科・科目および出題範囲について、下記のとおりお知らせします。
なお、本予告から変更等が生じた場合は本学ホームページにてお知らせします。また、2025年度入学試験の詳細については、当該年度の入学試験要項にて確認してください。
1. 出題範囲について
【公募推薦入試】
試験科目 |
2025年度入試 |
2024年度入試まで |
---|---|---|
英語 |
英語コミュニケーションⅠ 英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅢ 論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ |
コミュニケーション英語Ⅰ コミュニケーション英語Ⅱ コミュニケーション英語Ⅲ 英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ |
国語 |
現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く) |
国語総合(古文、漢文除く) |
数学 ※1 |
数学Ⅰ、数学A |
数学Ⅰ、数学A |
数学 ※2 |
数学Ⅰ、数学A 数学Ⅱ、数学B(数列)、数学C(ベクトル) |
数学Ⅰ、数学A 数学Ⅱ、数学B(ベクトル・数列) |
理科 |
物理(物理基礎・物理) |
物理(物理基礎・物理) |
化学(化学基礎・化学) |
化学(化学基礎・化学) |
|
生物(生物基礎・生物) |
生物(生物基礎・生物) |
※1 対象学部:バイオ環境学部・健康医療学部
※2 対象学部:工学部
【一般入試】
試験科目 |
2025年度入試 |
2024年度入試まで |
---|---|---|
英語 |
英語コミュニケーションⅠ 英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅢ 論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ 論理・表現Ⅲ |
コミュニケーション英語Ⅰ コミュニケーション英語Ⅱ コミュニケーション英語Ⅲ 英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ |
国語 |
現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く) |
国語総合(古文、漢文除く) |
数学 ※3 |
数学Ⅰ、数学A |
数学Ⅰ、数学A |
数学 ※4 |
数学Ⅰ、数学A 数学Ⅱ、数学B(数列)、数学C(ベクトル) |
数学Ⅰ、数学A 数学Ⅱ、数学B(ベクトル・数列) |
地歴 |
日本史探究 |
日本史B |
世界史探究 |
世界史B |
|
理科 |
物理(物理基礎・物理) |
物理(物理基礎・物理) |
化学(化学基礎・化学) |
化学(化学基礎・化学) |
|
生物(生物基礎・生物) |
生物(生物基礎・生物) |
※3 対象学部:経済経営学部・人文学部・健康医療学部
※4 対象学部:バイオ環境学部・工学部
【大学入学共通テスト利用入試】
◎経済経営学部・人文学部・健康医療学部
試験科目 |
2025年度入試 |
2024年度入試まで |
---|---|---|
英語(必須) |
「英語(リーディング・リスニング)」 |
英語(リーディング・リスニング) |
以下の教科・科目から高得点2科目を採択 |
||
国語 |
「国語」または「国語(近代以降の文章のみ)」 |
「国語」または「国語(近代以降の文章のみ)」 |
地理歴史 |
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 |
公民 |
||
数学① |
「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」 |
「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 |
数学② |
「数学Ⅱ、数学B、数学C」 |
「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 |
理科 |
「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
情報 |
「情報Ⅰ」 |
― |
◎バイオ環境学部
試験科目 |
2025年度入試 |
2024年度入試まで |
---|---|---|
英語(必須) |
「英語(リーディング・リスニング)」 |
「英語(リーディング・リスニング)」 |
理科(必須) |
「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から 高得点1科目 |
「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から 高得点1科目 |
以下の教科・科目から高得点1科目を採択 |
||
国語 |
「国語(近代以降の文章のみ)」 |
「国語(近代以降の文章のみ)」 |
地理歴史 |
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 |
公民 |
||
数学① |
「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」 |
「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 |
数学② |
「数学Ⅱ、数学B、数学C」 |
「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・数学B」「情報関係基礎」 |
理科 |
上記で採択されなかった「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
上記で採択されなかった「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
情報 |
「情報Ⅰ」 |
― |
◎工学部
試験科目 |
2025年度入試 |
2024年度入試まで |
---|---|---|
英語(必須) |
「英語(リーディング・リスニング)」 |
「英語(リーディング・リスニング)」 |
数学①(必須) |
「数学Ⅰ、数学A」 |
「数学Ⅰ・数学A」 |
数学②(必須) |
「数学Ⅱ、数学B、数学C」 |
「数学Ⅱ・数学B」 |
理科(必須) |
「物理」 |
「物理」 |
2. 旧教育課程履修に対する経過措置について
(1)個別学力試験については旧教育課程履修者の不利にならないよう出題する。
(2)大学入学共通テストにおける経過措置は以下の通りとする。各学部の指定科目は上記一覧のとおり。
試験科目 |
2025年度入試 |
経過措置科目 |
---|---|---|
地歴 |
「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合/歴史総合/公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」 |
「旧世界史A」「旧世界史B」「旧日本史A」「旧日本史B」「旧地理A」「旧地理B」「旧現代社会」「旧倫理」「旧政治・経済」「旧倫理、旧政治・経済」 |
公民 |
||
数学① |
「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅰ」 |
「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」 |
数学② |
「数学Ⅱ、数学B、数学C」 |
「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」 「旧簿記・会計」「旧情報関係基礎」 |
情報 |
「情報Ⅰ」 |
「旧情報(仮)」 |
以上