KUASで身につく、3つのチカラ

メールシステムの利用方法

メールシステムの利用方法、設定方法は下記を参照してください。

webメールで利用する場合

メールソフトで利用する場合

スマートフォン・タブレットで利用する場合

Microsoft Office 365 Pro Plusの利用について

webメールで利用する場合

下記のボタンからwebメールへアクセスしてください。

webメールで利用する際の推奨ブラウザ

  • Microsoft Edge
  • Mozilla Firefox
  • Apple Safari
  • Google Chrome

※ブラウザのバージョンは最新バージョンを推奨します。

Microsoft365のサインインと各種設定方法

下記のボタンからWebメールの設定マニュアルを参照してください。

メールシステムの詳しい使い方についてはMicrosoft提供の下記マニュアルを参照してください。

パスワードを忘れた場合

パスワードが不明な方は学生証を持参し、情報センター窓口へ来室してください。

情報センター

京都太秦キャンパス:北館 2F PC 準備室
京都亀岡キャンパス:光風館 1F 情報センター

メールソフトで利用する場合

お使いのメールソフトで、以下のように受信・送信サーバの設定を行ってください。

※ 2022年10月1日よりMicrosoftにてExchange Onlineでの基本認証が廃止されております。メールソフトを利用の場合は設定「先進認証(OAuth2)」を選択の上、設定を実施してください。

受信サーバ設定
サーバ名outlook.office365.com
ユーザ名メールアドレス(XXXXXXXX@kuas.ac.jp)
パスワードパスワード
サーバの種類IMAP4 (SSL 必須:993 番ポート) POP3 (SSL 必須:995 番ポート)
送信サーバ設定
サーバ名smtp.office365.com
ユーザ名メールアドレス(XXXXXXXX@kuas.ac.jp)
パスワードパスワード
サーバの種類SMTP (TLS 必須:587 番ポート)

セキュリティの設定はSSL/TLS(STARTTLSがある場合はSTARTTLS)と認証の設定が必須です。

メールクライアントの設定方法

Outlookアカウント追加手順

スマートフォン・タブレットで利用する場合

お使いのスマートフォン・タブレットで、以下のwebページを参照して設定を行ってください。

Android 携帯電話またはタブレットの設定方法
Apple iPhone、iPadでの設定方法
Windows Phoneでの設定方法

Microsoft Office 365 Pro Plusの利用について

本学メールアドレスをお持ちの方を対象に、個人所有機器に無料でMicrosoft Officeをインストール/利用することができます。

利用できるアプリケーションと台数

  • Word、Excel、PowerPointなどのOffice製品(Windows/Mac版ともに)
  • 1人当たり5台の パソコン(Windows、Mac)、5台のタブレット、5台のスマートフォン(合計15台)にインストールすることができます。

※各5台については各々のOffice365アカウント上にて管理します。

利用期間

在籍/在職中に限ります。

ダウンロードやインストールについて

本サービス利用によるPC・機器トラブルについて本学では責任を負いません。