第2グループで合格したウクライナ学生が6月29日(水)、30日(木)、7月4日(月)に各日1名、無事に京都太秦キャンパスに到着し、国際学生寮A棟に入寮しました。
第1グループ合格の6名全員、第2グループは7名のうち6名が無事到着し、現在12名の学生が日本での生活をスタートしています。
また、第4グループの入試面接の結果、7月7日に以下3名の合格者が決定し、7月8日現在、第1~第4グループまでの合格者は合計22名となりました。
すでに日本で学び始めている学生は、昼は日本語学校の先生、夜は図書館で本学教員から一生懸命、日本語を学んでいます。6月30日には本学学生交流イベント『KUAS e-Sports Tournament』にも参加しました。到着から日を重ね、表情も和らぎ、少しずつ笑顔も増えてきました。
本学にご寄付、ご協賛等ご支援いただいている皆さま、ご尽力ありがとうございます。
本学に入学するウクライナ学生は基本的に4年間の工学部正規学生です。
これから4年間、彼らに学修、研究の場をより安心して提供するためにも、本学の活動にご賛同、ご支援の程、改めてお願い申し上げます。
第4グループ/7月7日合格決定
性別 | 生年 | 現在地 | 学部・年次 | |
1 | 男性 | 2004年 | ドイツ | 工学部1年 |
2 | 女性 | 2004年 | イギリス | 工学部1年 |
3 | 男性 | 1995年 | キーウ | 工学研究科1年 |
![2020708_ukraine01.jpg](https://www.kuas.ac.jp/application/files/2816/5726/7225/2020708_ukraine01.jpg)
日中は教室、放課後は図書館で学ぶ学生
引き続き、最新情報をホームページで更新して参ります。